スタッフ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/03/03
業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。
リクルートスタッフィングは日本の派遣業界でNo.1の実績です。
はじめて働く方も、派遣がはじめての方もリクルートスタッフィングなら安心できるという声が多いです。
リクルートグループという高い知名度を活かして豊富な求人数を揃えており、どんな職種を希望しても見合う求人を紹介してくれるでしょう。(人気の事務職のお仕事を探すなら、事務職の案件に強い『スタッフサービス』など他の大手派遣会社にも登録!複数社利用がオススメです)
派遣営業マン、コーディネーター共に、リクルートという高い採用ハードルを越えて入社したため、どこの派遣会社よりも社員の質が高く、真摯な対応が多いと評判です。
リクルートスタッフィングに登録する方は、現在就業している派遣スタッフの友達紹介での登録が多いです。これはリクルートスタッフィングで働く派遣スタッフの満足度が非常に高く、友達にオススメできる派遣会社と感じているからですね。
派遣業界人の目からしても就業中スタッフの評価は非常に大切であり、働く派遣スタッフの満足度が高い事は素晴らしいです。
派遣という働き方を選んだからには登録しておくべき派遣会社です。
当サイトに寄せられた口コミから良い口コミと悪い口コミを以下にピックアップしました。
以上がリクルートスタッフィングの悪い口コミです。
詳しい口コミを見たければ、下へスクロールすることで見ることができます。
次に良い口コミを紹介します。
リクルートスタッフィングの良い口コミを見ると、「求人の質が良かった!」という方たちの口コミが多かったです。
求人の質の良さは大手・人気企業がたくさん掲載されているためです。
リクルートスタッフィングの求人には以下のような企業があります。(出典元:大手・人気企業のおすすめ仕事情報)
上記のようにリクルートスタッフィングには多数の大手・人気企業の求人を取り扱っています。
そのため、もし「派遣で大手・人気企業で給料も良く安定して働きたい!」という方であれば、リクルートスタッフィングが向いているかもしれません!
求人のなかには『釣り求人』と呼ばれる登録を促すために掲載している求人もあるみたいですが、リクルートスタッフィングでは今のところないみたいなので安心してくださいね。
派遣チェキはあなたにぴったりの派遣会社が見つかるように応援しています!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/03/03
業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2012/02/19
2年前にリクルートスタッフィング経由で働いてました。
派遣の最大手ってことで私達派遣スタッフを大切に扱ってくれない印象が強いです。
派遣先で人間関係を含めていろいろ問題が勃発してたんですが、コーディネーターの方は非常に優秀で、上手な改善案を考えてくれて、職場の担当者と交渉してくれました。
私一人では解決しようがなく悩んでいた問題もサラッと解決してしまう頭脳は素晴らしいと思いました。
問題を抱えながら仕事って嫌だったんですが、それが解消かれてからは人間関係も良くなって楽しく仕事ができるようになりました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2013/08/02
大手だからと思い安心して登録しました。
派遣というのはどこの派遣会社を使っても、結局就業先が一番重要になってきます。そういう意味で多くの求人を揃えている大手に登録するのは当然の選択です。
その中で、悪い営業担当なのか、良い営業担当なのかっていう見極めも重要になってきます。
自分の売上だけを考えて酷い職場を紹介してくる人もいますし、無理やり契約を取り付けようとする人もいます。
しかしながら、自分をしっかり持っていればそんな流されたりはしないですし、嫌な思いもしません。
そういう面ではリクルートスタッフィングは良い方の派遣会社だと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/01
初めて派遣社員として実際に就業したのがリクルートスタッフィングからでした。
派遣先の指導係から嫌がらせを受けるようになり、なんとなく次の契約更新はないだろうと予感はしていました。派遣先からの嫌がらせについても何度も相談しましたが、なんの対策もなされずわたしの前にこの派遣先に来ていた人も最短でやめたとのこと。
契約更新に関してのリクルートスタッフィングの担当からはなんの連絡もなく、ただ毎月の面談には来て雑談をして帰ります。
何も言われないけど次の更新はどうなるのか、初めて派遣社員として就業しているので勝手がわからず、契約終了まで半月となった頃に派遣先の責任者より呼び出され、嫌がらせに関する謝罪と次の契約更新がないことを告げられました。
まだリクルートスタッフィングからはなんの連絡もありません。
さすがにこちらから問い合わせると慌てたように担当者の上司が出てきて次の仕事の紹介を提案してきました。
全てが後出しジャンケンで反応も悪く、わたしの担当だった人に関しては全て派遣先が正でこちらの意見や主張はなにも汲み取ってくれませんでした。リクルートスタッフィングとはそれっきりです。
手持ちの案件は業界一だと思いますが、もう何があろうとこちらを利用することはありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/14
ネットからエントリーしてコーディネーターから「社内選考が通ったので営業担当から連絡を差し上げます。」と連絡きた後に、営業から「今回は他社に決まってしまったそうで・・」などのお断りが5回もありました。
社内選考通過後に営業のチェックでダメ出しがあったのかもしれないけど、さすがに続くとまたか・・と言う気分で期待しなくなりました。しかも、営業から連絡くる前に、再度同じ案件の募集の形跡もありほんとがっかりな会社です。その間は新たにエントリーもできなくなってるので、ほんとうに時間の無駄...こんなことされるなら、最初からメールで社内選考落ちにされたほうがよっぽどマシです。
他社は社内選考が通れば、よっぽどのことがない限り、顔合わせまでたどりつけるのに、5回も続くと本当に不信感を覚えます。コーディネーター目線と営業目線の選考の合格ラインが違うのかもしれませんが、一度通ったものをなしにされるほうがきついので、もう利用しません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2013/06/01
「8日」に求人情報が掲載されて、「15日」スタートの案件で、登録会が24日(登録会が満席で一番早い日付でした)
エントリーしたお仕事での選考に間に合わないのではないかと質問しましたが、「全て、登録してからでないとお答え出来ません」の一点張り。
エントリーしたお仕事を紹介して頂ける可能性がないのなら、登録を見送りたい意向を伝えましたが、「選考の進捗状況についても、登録してからでないと、一切お答え出来ません」とのこと。
やむを得ず、登録に出向きましたが、対応された女性スタッフの方が、事務的、かつ非常に高圧的で、聞かれたことに答えている最中に話を遮ったり、こちらの質問に半笑いで回答したりと、とにかく不愉快な対応に終始されました。
面談の最後になって、「登録可能かどうかの合否を、来週中に郵送でお知らせします」と言われ、登録そのものが出来ない可能性があることを初めて知りました。
そして、「選考に合格して登録できた場合のみ、今回のお仕事についての進捗状況をお話します」と言われました。
結果は「登録不可」(通知は登録に行った24日の消印)
私が、大手企業での立派な経歴や、資格を複数持っている若い人材ならともかく、「一般事務(データ入力含)」の職歴が20年近くあろうと、それが今や評価の対象にならないことは知っていますし、年齢的に厳しいのも自覚しています。
ですから、派遣会社の社内選考の結果、お仕事の紹介に至らないからといって、派遣会社を逆恨みする気もありません。
ただ、登録すら断られる可能性があり、エントリーしたお仕事が他の方で決まったのなら、登録会そのものに「行かない」という選択も出来たわけで、そこを頑なに教えない理由が分かりません。
派遣会社に登録するには、事前に職歴などをWeb上で入力するにしても、登録会当日に記入するにしても、それなりに時間と手間が掛かり、完全に失業している場合、交通費も用意しなければなりません。
登録すら出来ない可能性については、「聞かれなかったから教えなかった」ではなく、「エントリーしたお仕事の開始日を越えての登録で、選考に間に合うのか? 間に合わないなら、登録を見送りたい」という意向を伝えているわけですから、「エントリーしたお仕事の進捗状況については、選考に合格して当社に登録出来た場合のみ、お答えします」と言えば済む話です。
可能性のない応募者(エントリーの段階で年齢や職歴などはある程度把握出来るはず)を、本人が「無理ならいいです」と言っているのに、わざわざ時間を取って足を運ばせる意味が分かりません。
20代~30代前半くらいの優秀な人材なら「今回の案件が無理でも、いい企業に派遣出来るから、取り敢えず登録だけさせておこう」という理由も推察出来ますが、見込みがなくても、とにかく登録会に出向かせるというのは、一体、誰に何のメリットがあるのでしょうか。
派遣会社側は無駄な時間を取られ、応募者側も無駄足を踏まされるだけで、場合によっては「意味がない」以上のトラブルに発展することも有り得る訳ですから、私にとっては、まったく「不可解」な派遣会社としか言いようがありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/02/20
メールからの募集で、エントリーをした。
結果、他の方で決まった。それまでは良かった。
別の仕事を探していた所、前回の案件の枠が空いたので
再びエントリーしませんか?と電話がかかってきた。
書類選考は通過しているので、
営業からのご連絡お待ち下さいと午前中に電話連絡あった。
夜20時に、もう既に枠は決まったみたいですとメールで。
はぁ?一旦話流れて、またそちらから連絡しておいて
ダメでしたってさー
バカにしてるの?メールで済ませるじゃあなくて電話連絡ぐらいするでしょうよ。
期待させて落とされた感が半端なかった。
だったら、声かけないで欲しい。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/02/20
・登録したきっかけ→大手の求人数と福利厚生、サポートを期待したから
・コンサルタントの対応やアドバイス→まったく的外れ。こちらの希望を把握していない。
・求人の紹介は納得のいくものでしたか?→納得いった上でエントリーしてもほぼ選考に通らない。
・スピーディな対応で迅速に動いてくれましたか?→社内選考の結果が出るのすら一週間後だそうです。
登録は全くオススメできません。大手の名の上にあぐらをかいた、信用するに値しない派遣会社です。
全くもってその通り!何度も期待を裏切ってくれる会社です。派遣社員のことは考えてないです。ただ業績を上げることしか考えていません。特に営業が最悪。
こいつらいつか酷い目に合うんじゃないのかな?これだけ人を何度も傷つけて、最低最悪の派遣会社。
営業の成績の評価を改めて見直さないと、この会社はいつか破滅する。営業の目先の欲が、人に対するマナーと思いやりを全く無視している。もやは人間とは呼べない。働く派遣社員よりお金を支払う企業を最優先。そんなやつらに選考に落とされたりしていると思うと、胸くそ悪い!
名無し さん 投稿日:2020/04/04
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/02/20
派遣で仕事を探すならリクルートスタッフィング以外をおすすめします。
ここは本当にひどい。急ぎで仕事を探している人ほど他を当たるべきです。
情報不足でいい加減な求人票、適当な社内選考、職場見学の日程もまともに組めない営業。
仕事が決まるまでも決まった後もフォローは何もなし。
ネームバリューだけで中身は空っぽな派遣会社でした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/02/19
お仕事紹介の電話は希望してない勤務地ばかり。
電話かけてくる人が毎回違って、希望職種の情報を確認せずに電話してきた。
一番ひどかったのが電話口の女性の態度。名乗りもせず、相槌うつ時も「うん、うん。」という。機嫌も悪く、人が話している上にかぶせて話してくる。社会人として恥ずかしい対応といえる。
登録して2日で登録抹消した。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/02/19
コールセンターでの仕事を希望し派遣登録しました。登録会ではエクセルやワードなどのパソコンを使用したスキルチェックがあり、実際に操作できてもきちんとし決められた手順をふまないと得点にならず苦戦しました。コールセンター希望でもタイピング速度も要求されるので、タイピングのチェックもありました。面談してくださった担当の方は子持ちの自分にも親身に相談になってくださったのでかなり好印象でした。実際希望のコールセンターの職種で採用されましたが、リクルートからの派遣は自分含め10名程度いたので心強く困ったことや愚痴を言いながら同期と働くことがでぎました。リクルートの営業担当の方はハキハキとした話し方をする肩こりが多く、就業中に不安に思ったことや契約内容の確認など何を質問してもすぐに回答してくださったのでとても話しやすかったです。就業前後問わず安心できました。機会がありましたらまたお世話になりたいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/02/18
職場内人間関係最悪。上司のパワハラ、陰湿な嫌がらせ
が日常的に行われてきました。
実績をあげても正当な評価もしてもらえず、嫉妬や妬みが
蔓延る最悪な会社でした。
絶対にオススメしません!!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/02/17
今から仕事を探そうとしている方は絶対に登録しない方がいいです。
ほんの少し前までは社内選考に通れば顔合わせからの就業までスムーズに運んだのですが、今は一体どうした!?というくらい話が全く進みません。数週間のうちに社内選考に通った全ての案件で顔合わせが決まらず話が流れています。
時期的なものもあるのかもしれませんが、ここまで続くのはさすがにおかしいです…。企業側が人を選んでいる、という暗黙の了解についても全く隠す気がないようです。
案件がお流れになってもその後他の案件を紹介するなどのフォロー的なことは全くしてもらえず、営業からは「マイページから新しい仕事にエントリーできるようにしておきますね!申し訳ありません~」としか言われません。
コーディネーター担当から電話で紹介をしてもらったとしても、自己のスキルや希望とはかけ離れているものばかり。(その案件も一週間経っても選考結果すら出ない時がありました)
本当に、いつの間にここまで質が悪くなったのか…
悪いことは言わないので、登録はしない方がいいです。私も今後は他社にお願いしようと思っています。
私は顔合わせを数社しており、この時期にWEBでの顔合わせもしていますが、顔合わせ後に全部断られています。経験職種の応募で仕事内容に相違はないのですが、連続で落とされています。何の為の顔合わせなんだろうか?と最近思っています。
顔合わせしても進まない さん 投稿日:2020/04/14
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/02/07
大手で紹介先も沢山あるため登録したものの営業担当によって対応にばらつきが見られた。
派遣先と営業担当の仲が良すぎるのは経験上良くなかった。
長く担当していると思われる担当者が派遣先の採用担当者と業務の話そっちのけでお互いのプライベートの話をしていて違和感を感じたものの、採用されたためそこで勤務となった。営業担当者に職場に対しての不満を話した際にあくまで、オフレコでとお願いしたにも関わらず派遣先に話されたり成績もあるのか退職したいと申し出ても遠回しに断られた。
いざ退職を強く申し出ると手のひらを返したように冷たくされた。退職理由を話しても派遣先の担当者から聞いた話を鵜呑みにし、営業担当にも関わらずこちらの話に耳も傾けず終始私の否定をし続けた。営業担当者以前に人として最低だった。
全ての営業担当に当てはまるわけではないが、派遣先と癒着しているような担当者だと面接の時点で分かった場合は気をつけた方が良いとおもわれる。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/01/30
転職活動にとても行き詰っていました。転職サイトだけではどうしようもないと思い。
リクルートスタフッィングへ相談にいきました。
まずは簡単なパソコンテストと筆記試験をうけました。
その後、相談員を紹介されて、一緒に打ち合わせをしました。
打ち合わせで、私の希望を相談した結果
マッチングした会社が5社程あり、5社共転職サイトでは載っていない会社でした。
そこで働けるようになるには職務経歴書や面接等アドバイスを受けたり親身に相談にのってくれました。
5社の内3社相談員と一緒に面接や職務経歴書を送って
1社が試用期間として3ヶ月間働く事ができました。
そして試用期間後に無事に内定を掴みとる事ができました。
転職サイトだけにこだわっていたら今こうして働く事はできていなかったかも
しれません。いろんな形で就職先を掴みとる事ができてよかったです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2020/01/30
【良い点】
①社内選考、職場見学が早かった。(応募から3日以内に実施)
【悪い点】
①連絡が遅い。(初出勤の詳細連絡が前日の夜10時頃に連絡、勤務中の様子伺いの連絡は全く無し)
②営業に連絡が付かない。(営業日に営業のiPhoneがお休みモードになっている)
③契約更新確認の連絡がない。(更新の意思があったのに勝手に契約終了にしようとされていた)
④給料計算が間違ってることがある。(不足分は翌月入金)
⑤退職後に必要な離職票などの発送が遅い。(3週間以上かかる)
転職により退職しましたが、派遣先の環境と業務内容が良かっただけに残念さが際立ちます。
友達紹介のメールが頻繁に来ますが、こんなところ紹介したくないですね。
WEBエントリー →翌日に落選
恐らく他の方で顔合わせしていたが不成立だったみたいで、何件か落選からしばらく経ってから連絡きた案件がいくつかあります、
電話かかってきて、30分近くあれこれ話して、翌日メールで社内選考落ちました。
以外とこれ多いと思います。一度落ちたやつの再紹介案件で通った事が無いです。
私もあります。 さん 投稿日:2020/04/16