5位パソナの概要

総合満足度:

★★★★★ ★★★★★

3.78

口コミ件数317

パソナ
主な勤務地 東京、愛知、大阪、福岡など
各種サポート 面談、顔合わせの調整や同行、無料相談など
スキルアップ 無料キャリアコンサルティング、講座、有料eラーニング・優待価格の提携スクールなど
ここがポイント

 クチコミ再就職率No.1(派遣スタッフ満足度調査)
 キャリアコンサルティングによるサポートがしっかりしている
 女性が働き続けやすい環境が整っている
 キャリアサポートや福利厚生が充実

#パソナ #パソナの口コミ

パソナの特徴や評判を解説

豊富な求人と充実した福利厚生で人気のある派遣会社

パソナは日本の大手派遣会社と呼ばれる内の一つで、社内で野菜を栽培しているなどメディアに取り上げらることが多い会社です。社員の教育に力を入れていることで有名です。

派遣登録~就業後のフォローまで派遣スタッフからの評価は高く、派遣業界でもトップクラスのフォロー体制です。

パソナの特徴
●時給が高い求人が多い
●2年ごとの再登録が必要
●登録するだけでも審査がある

(人気の事務職のお仕事を探すなら、スタッフサービス など他の大手派遣会社にも登録!複数社利用がオススメです)

登録・相談するパソナの特徴といえば、『登録が厳しい』ということが言えます。せっかく登録をしても2年ごとの再登録で断られてしまうケースも多々あります。一見、厳しいように思いますが実は登録者のことを思ってのことなのです。

他の派遣会社は基本的に登録は誰でもできます。しかし、登録をしたのに紹介をされないことがあります。それは何かしらの理由で見切りをつけられてしまったからなのですが、登録者には何も教えてくれません。エントリーしても「今回は残念ながら…」というのが毎回続きます。

見切られた人はいくら頑張っても紹介してくれませんし、『もう紹介できない』ということを伝えてくれません。

しかしパソナは紹介できない人に関してはきちんと伝えてくれます。厳しいようですが、紹介できると期待していてずっと紹介されない方が時間の無駄になりますし、断られたら他の派遣会社に登録すればいいだけです。

また登録できる人には厳選した求人を紹介してくれるので、他の派遣会社よりも時給が高い仕事が多いと言われています。

登録や再登録を断られてしまった方からはあまり印象が良くないかもしれませんが、働いている派遣スタッフからは満足度が高くなっています。また派遣スタッフへの福利厚生にも力を入れていますので、仕事以外の部分でも活用できると評判です。

登録後のフォローもしっかりしていますし、派遣で働くと決めた方にはぜひ登録してもらいたい派遣会社です。

20代で正社員のお仕事探しなら!
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアがおすすめです!フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心してお仕事探しが出来ます。

  • ・未経験・高卒・フリーター歓迎
  • ・2万件以上の豊富な求人情報
  • ・完全無料で転職のプロが親身にサポート

最短2週間で内定獲得の実績も御座います。完全無料なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ派遣会社はこちら

参考になった口コミまとめ

高評価の口コミ

酷い

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2019/09/06

長期の仕事といってきながら一ヶ月弱で雇い止めにあいました。派遣先も暇で人があまっている状態でした。パソナ営業も悪びれた様子もなく、次の仕事紹介すると言っておきながらエントリーしても全く無反応です。正直信用もなくなりましたし、無駄な時間を過ごしてしまいました。散々待たされたあげくこの結末です。友達も行っておりましたが、パソナは無期雇用にならないと仕事紹介しないとか長年働いても酷いことを言われるそうです。時給は良くても営業の質が悪いので多少時給が悪くても他社の営業の方が人間味があります。おそらくもう利用しないでしょう。時給が高く営業の能力や質を求めない方は合う派遣会社だと思います。

過去、パソナにて長期間就業していました。(20代後半〜30代)

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2018/09/02

私の営業担当はよく出来る方が多かったため、フォローや、企業へのクレームもきちんと行ってくれて、激務で終了する際も守ってくれました。
もちろん、出来ない営業担当が付いたことも、1人、2人あります。全然対応力が違うんだな、私の話を全然親身になって聞いてないなと感じる部分はありました。

コーディネーターに関しても、出来る人、出来ない人は差が大きいです。

自分に合ったコーディネーターを早く見つけて、名前を覚えてもらって、就職活動をすることが良い派遣先に巡り会える最善策だと感じます。派遣先のネガティブな情報も、良いコーディネーターだと教えてくれ、メリットとデメリットを判断して選択することが出来ます。

今は他の派遣会社から勤務していて特に不満はありませんが、今の派遣会社の営業担当はタメ口を聞く人が多い(フレンドリーさをアピール?)ですが、パソナの営業担当はみなさん敬語をきちっと話される所だけは、私はすごく好きでした。

今までの派遣会社よりはよい!

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

4

投稿日:2019/07/08

今まで働いていた派遣会社があまりにお粗末だったので、
パソナはすごくまともに思えます(笑)。
仕事も、わりと早く紹介してもらえたので助かりました。
やはり大手派遣会社の方が、対応はいいな~と思いました!

パソナの公式サイト
簡単登録はこちら

低評価の口コミ

考えただけで…

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/04/30

オススメしません!!

お約束通り契約満了に伴い、次を探す必要がありましたが、JOBサーチで調べてエントリーしても、いたちごっこです。
気になった案件の担当窓口に問い合わせしても、鼻で笑われたり時には「なんでうちに電話したんだ。」怒鳴られたりしました。

60件以上エントリーしても進捗ゼロ。
他の派遣会社ですと20~30社程エントリーしたら、少なくても2~3件連絡が来ました。

契約満了も、派遣先による都合。
即ち、季節限定のお仕事や人員削減など。

パソナの受託業務も経験しましたが、派遣先の仕事はやりがいがあってとても楽しかったので、仕事としては続けたかったですが、パソナが要因で泣く泣く退職しました。
パソナの要因とは、パソナ内でのいじめ、パワハラ、声が大きい人の意見が通るなど。
精神的に追い詰められて辞めた方がたくさんいました。

パソナの相談窓口に相談しても、忍耐力がない人扱いされたり、とぼけたふりをされるだけでした。

とにかく、人間不信になりそうです。

派遣初心者でもあっても上級者であっても、他社の派遣会社をお勧めします。

緊急事態にアナウンス無し

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/04/08

世間がコロナで緊迫した状況の中、派遣先でも毎日頻繁に社員向けに在宅ワークの推奨、時には自宅待機命令が出ている中、パソナ担当営業からは何のアナウンスもなく、多くの派遣スタッフは放置状態でした。
派遣先社員の大半が在宅ワークのため、職場は派遣スタッフのみという状況下で、いつになったら営業担当から連絡が入るのかと同僚達と話していたところ、3/30にようやく送られてきた営業担当からのメールは「4月30日でご契約満了が確定いたしました。」という内容でした。
そんなメールを送る前に、先ずは派遣スタッフに対して、パソナとしての今後の意向をアナウンスすべきではないでしょうか。
他の会社で働くパソナスタッフさんに聞いても、パソナからは何のアナウンスもなかったと言ってます。
社員が在宅ワークをし、派遣だけ取り残された状態で不安になり電話をしても繫がらない事も多く、メールもなかなか返信が来ない。
ようやく返信が来たかと思ったら「派遣先の指示に従って下さい」と言う無責任な内容だったとの事。

どこの派遣スタッフもずっと放置されていましたが、パソナ社員は早い段階で在宅ワークをしていたようですね。
我々派遣スタッフは毎日満員電車の感染リスクに怯えながら通勤していたのに、、、、ホントに酷い扱いですね。
最悪ですね、呆れちゃいました。

派遣会社の中でパソナが1番だと思って長年働いてきましたが、最悪な対応ですね。今回の件で考え直しました。

もう二度と使わない

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/04/18

結論から申し上げますと、お勧めしない派遣会社です。

今は他社派遣会社として就業しており、どこもなんかしらの問題がありましたが、
それは派遣先の問題であり、派遣会社と派遣スタッフは割り切るか辞めるを選択するしか出来ない問題でした。

パソナはそれ以前の問題でした。
パソナスタッフ同士のいじめ、仲間外し、パワハラ、営業担当の依怙贔屓等、就業する以前の問題でした。

仕事も他社派遣会社に比べて、少ないですしJOBサーチもとても使い辛いです。
派遣先都合による契約満了で終了したにも関わらず、仕事エントリーも積極的に行い、気になる案件は個別に電話したり、まめに営業担当やCSスペシャリストに相談しましたが、契約満了日間近になっても次が決まらない為、急遽他社派遣会社で探し次を決めました。

CSスペシャリストや営業担当から
「既存派遣スタッフは、パソナ歴が長くなると不利になる。新規派遣スタッフの場合、パソナとしてはその人を知らないから仕事が見つかり易い」
「お仕事は、ご縁とお人柄次第」
「他社派遣会社との併用を勧めます」
とか言われました。
それ事実だとしても、自社の派遣スタッフに言う言葉ですか?と思ってしまいました。

どこの派遣会社もそうなのでしょうか?

あと、パソナは自社で独占?(=自社スタッフが多く占めている)案件は強いですが、他社競合ですととても弱いと思いました。
ただ、派遣は殆どが他社競合(=一か所の派遣先に複数の派遣会社の方がいる)らしいです。

派遣会社の口コミ評判ランキングはこちら

パソナの口コミ一覧(317件)

口コミを絞り込む

口コミ投稿者:るるさん(50代以上)

感じの良い方が多い

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/03/27

最初の登録の面接も、わざわざ来ていただいて、とても感じのいい方でした。
仕事は短期のもので、説明会があったのですが、会場にいらっしゃる社員の方も皆さん、明るい雰囲気の方が多かったように思います。女性が働きやすい環境なのだろうと思いました。説明もわかりやすかったです。

困ったことがありましたので、途中で連絡をさせていただきましたが、きちんと対応していただきました。
給与明細等も、マイページで見られるようになっていて、その他の申請等もマイページ上でできるので、とてもよかったです。

その後、一件、お仕事の問い合わせをいたしましたが、的確な回答をいただくことができました。機会があれば、お仕事をしたいと思える会社だと思います。
ただ、地域によって案件が少ない点が残念な部分ではあります。比較的、大手の案件が多いためか、当時としては時給の高い案件が多いと感じました。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:キゥイさん(30代後半)

案件が多い

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2020/03/26

仕事の募集をしている企業が多いのが魅力的でしたが、その上で問題も多く、大量募集されているお仕事は、応募してからそのお仕事が確定するまで時間がものすごくかかります。しかも、いろいろな人を寄せ集めているというような感じで面接自体もほぼないようなものであるお仕事もありました。

その為、大量募集のお仕事に応募した場合、スタッフさんからの援護みたいなものはほぼないとみてよいです。福利厚生などをそろえているから安心という訳ではなく、受かったら受かったなりに酷な仕事をさせられた理と社員と全然異なる環境下で働くことが多いです。

その為、大量募集された同じ会社から来た派遣社員はやる気を削がれ仕事を辞めてしまうこともあり、辞めるに際しても、私の場合パソナ側のスタッフとひと悶着あり辞めることができたのですんなり辞めることができるという会社ではないです。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:marimoさん(40代後半)

営業の担当者次第

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/03/25

パソナで就業しています。今までで一度営業の担当の方が変わりました。私がパソナに入った時の担当の方はとても面倒見のいい方で、企業との面接練習なども付き合ってくださり、的確なアドバイスをいただきました。そのおかげもあって採用となったと思っています。

また、更新面接の際にも前もって連絡をしてくださり、時間をかけて面接してくださいました。その方が担当から外れ、新しい方になりました。その方は更新面接などの連絡は、よくて前日、大体が当日です。また、面接する時期も、前の方より2週間ほど遅いのです。

また、企業側に時給アップの交渉などもしてくれなくなりました。営業の担当の方によって随分と対応が違うのだなと感じています。その営業の方が企業側とうまくコミュニケーションがとれているのかも不明なので、4月からの派遣がどうなるのか、とても不安です。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(30代前半)

紹介予定派遣の際

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/10

はじめまして、以前パソナに登録し派遣社員として勤務していた者です。
パソナから派遣された派遣先があまりにもブラック企業で辞め、次に紹介予定派遣を紹介されました。その面接に行く際に、営業担当が同行してくるのですが、待ち合わせ場所を間違え、遅刻してきました。事前に渡してあるはずの職務経歴書に書かれているものもあまり読み込んできていない様子にも腹が立ちました。
私の友人もパソナの派遣社員をしていますが、オススメしてくる企業は大手ですがブラックが多いです。営業担当やコーディネーターがもし信頼できる方がいれば、事前にどんな職場かパワハラ等ないか十分に質問しておいた方がいいかもしれません。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • パソナは社内イベントや飲み会が多いみたいで、忙しいみたいですよ。そんな事に時間かけてないで、ちゃんと仕事してほしいですよね。。。

    名無し さん 投稿日:2020/03/20

口コミ投稿者:さおりさん(非公開)

パソナは個人情報を漏らします。

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/09

パソナには登録しないことを強くオススメいたします。

以前、パソナからの紹介で就業したしましたが、就業先のパソナ派遣スタッフが、私の個人情報を、知っていました。
出身大学・出身地なども含め、派遣先には職場見学でも話していないことを知っており、そのパソナ派遣スタッフは得意げに「私、パソナの社員と友達だから何でも教えてもらえるんだよね~(笑)」と言っていました。

さらに、
その派遣先を退職した後、他の派遣会社に登録し、別の派遣先に就業決定した際にも、
パソナの営業担当に、他社での就業が決まったため、仕事紹介を停止してほしいと連絡すると、新しい就業先・勤務開始日を聞かれたため、答えたところ、
その2日後に、前の就業先のパソナ派遣スタッフから連絡があり、新しい就業先・勤務開始日を知っていました。

パソナには、個人情報を漏らさないように、メール・問い合わせでも依頼しましたが、無視されました。

パソナは時給も高く、営業の対応も感じがいいと思っていましたが、表面上だけでした。

また、新しい就業先が決まる前、求職中のときには、パソナの営業のチーム長から「30前くらいからの派遣の女性って、男目あてで仕事探す人も多いんですよね~。このお仕事、男いますよ~(笑)」と、全く希望に合わない仕事を紹介されました。私は交際相手もおり、男性が多い職場希望というようなことは全く言っていません。

パソナには二度と登録したくないです。

また、パソナの大手飲料メーカー求人は、形だけの掲載なので、エントリーしても無意味です。実際には2018年10月以降、その会社で3年満了となったパソナスタッフを、隣の部署のスタッフと入れ替え交換して雇い続けており、一応、形だけ、交換のタイミングで求人を載せているだけです。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 正直派遣に関しては学歴職歴全部嘘っぱちで全く問題ないのでクソ真面目に考えてると損です。
    社員になれないし、そもそも調べようがないうえにろくに内容を見てもいません。
    年齢と住所だけは身分証提出のために必要だが
    資格欄も嘘でも全く問題ないですよ。
    証明書も求められないですのでバレません。
    私は8年これでパソナで働いています。
    スキルあっても長く働いても会社が不振になればまっさきに首きられます。所詮派遣なんてそんなものって思うべきで繋ぎ程度に考えとくのか利口ですよ。

    名無し さん 投稿日:2020/04/23

口コミ投稿者:匿名希望さん(30代前半)

有休申請のシステムが面倒

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/09

有給申請が事前申請(当日23:59)までのみなので、ひどい体調不良などで申請ができなかった場合は有休扱いになりません。タイムカードに有休としていても、欠勤扱いにされます。
コンシェルジュに事情を話しても、例外なしとのことで融通が利きません。
幸い営業担当の方はとても良い方だったので相談し、現在の派遣先のまま派遣会社を変えて就業を続けることになりました。
よく体調不良(救急車で運ばれたり)になりやすいので私の中ではかなり重要でしたので、今回はこのことがネックとなりパソナを辞めました。
時給高め、紹介予定派遣もそこそこあったので引き続き利用するつもりでしたが、コンシェルジュに暖かみを感じられなかったのでさよならです。
気にされない方は全然平気だと思いますが。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:ライナーさん(非公開)

最悪

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/08

個人情報を聞くだけきいて仕事紹介どころか登録すらさせない最悪な派遣会社です。ここの説明会には行かないほうがいいと思います。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(30代前半)

パソナは個人情報を意図的に漏らします

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/07

パソナには登録しないことを強くオススメいたします。

以前、パソナからの紹介で就業したしましたが、就業先のパソナ派遣スタッフが、私の個人情報を、知っていました。
出身大学なども含め、派遣先には職場見学でも話していないことを知っており、そのパソナ派遣スタッフは得意げに「私、パソナの社員と友達だから何でも教えてもらえるんだよね~(笑)」と言っていました。

さらに、
その派遣先を退職した後、他の派遣会社に登録し、別の派遣先に就業決定した際にも、
パソナの営業担当に、他社での就業が決まったため、仕事紹介を停止してほしいと連絡すると、新しい就業先・勤務開始日を聞かれたため、答えたところ、
その2日後に、前の就業先のパソナ派遣スタッフから連絡があり、新しい就業先・勤務開始日を知っていました。

パソナには、個人情報を漏らさないように、メール・問い合わせでも依頼しましたが、無視されました。

パソナは時給も高く、営業の対応も感じがいいと思っていましたが、表面上だけでした。

また、新しい就業先が決まる前、求職中のときには、パソナの営業のチーム長から「30前くらいからの派遣の女性って、男目あてで仕事探す人も多いんですよね~。このお仕事、男いますよ~(笑)」と、全く希望に合わない仕事を紹介されました。私は交際相手もおり、男性が多い職場希望というようなことは全く言っていません。

パソナには二度と登録したくないです。

また、大手企業の人事の方々からお伺いしたのですが、パソナが時給が高いのは、パソナがスタッフに対して良心的な取り分なのではなく、パソナは同じ仕事内容でも他の派遣会社より高い単価を派遣先に請求しているから、派遣スタッフに支払われる時給も高いのだそうです。

利用規約 を確認する

この口コミに対するコメント

  • 私も以前、派遣先に情報ダダ漏れの事がありました。
    派遣先との面談後、パソナ営業から「残業は大丈夫ですか」と聞かれ「大丈夫です、主人は単身赴任なので」と答えると「どちらにですか?」と続けて聞かれ、「○○(海外)です」と答えました。
    翌日から働く事が決まり、1週間後に派遣先が歓迎会を開いてくれました。
    社長も参加して下さり、私の横に来て、「期待してますよ、▲▲さんのご主人は○○に(海外)いらっしゃるんでしたっけ?」と言ったのです。
    どうして社長が知ってるのか不思議でした。
    翌日、面談にも同席していた指揮命令者の女性上司に「社長が主人の赴任先を知っててビックリしました」と言うと、しどろもどろになっていました。
    その女性上司が社長に話したとしか考えられませんが、パソナ営業が主人の赴任先まで派遣先に話す必要があるのでしょうか?

    また、面談の時に指揮命令者から、お住まいはどちらですか?と聞かれました。
    ふつうなら、同席しているパソナ営業が、その質問はご遠慮下さいと止めませんか?
    私から言うのもどうかと思ったので、○○区ですと大雑把に答えると、最寄り駅は?と聞かれました。
    仕方なく答えましたが、本来であれば、個人情報の観点から、その質問はNGのはずです。
    若い女性の営業でしたが、個人情報の意味を理解してないのかと愕然としました。

    個人情報ダダ漏れに要注意です。

    名無し さん 投稿日:2020/04/15

  • この口コミ、私も凄く頷けます。
    以前の職場にいたパソナ派遣スタッフで、
    「私はパソナの社員とよく飲みに行くから、色々情報聞いてて知っているから」
    と自慢げに話している人がいました。
    しかもそのパソナ派遣スタッフ、口をひらけば人の悪口ばかり言っていました。

    名無し さん 投稿日:2020/03/29

口コミ投稿者:えさん(20代後半)

ブラック企業を隠して紹介

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2020/03/06

パソナは本当最悪です。
契約を結ばせればそれでいいと思ってます。
実際の派遣先の仕事内容や環境を全然営業が知らない。
いいところですよ!大丈夫です!
と質問しても適当。
実際入ったら、ブラックな環境でひどい労働条件。
契約内容にないといってもそれは、あなたの頑張りがたりない。そんなもん。と言われる始末。
一緒のタイミングで入った派遣さんも、そんな環境に病んで
ねれなくなり、体が壊れる前に辞めましょうと辞めました。
契約と違う。で無理矢理説得して契約期間を短くしました。
それをいまだに電話かけてきて違う派遣先を紹介するくせに、あの時はわがままだった。派遣先に迷惑がかかったと、しり知りもしない他の営業担当から、いきなり怒られる。
そんな怒るならしっかり契約内容と仕事内容があってるか、確認して責任持て!しっかり仕事しろ!と思いました。
こんなクソみたいなところと関わるから嫌な思いすると、登録を消しました。
腹が立ったのでクレームも問い合わせでいれておきました。
パソナは無理に強いてきます。派遣元しか大事にしません。
ほんと最悪!派遣が登録してくれてはじめて成り立ってるだろ!と思います。

利用規約 を確認する

口コミ投稿者:匿名希望さん(30代前半)

派遣会社それぞれ

口コミのアイコン画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2020/03/04

私の希望に合う職種の案件を
沢山お持ちなので登録しました。
その上時給も高額ですし。
ただそれだけに自分自身が
しなければならないことが
多めなのかな、と感じます。
そうなると営業さんの
手間がかからないので
人件費が抑えられるのかも。
その分時給還元されていると思えば
色々納得もできます。
ご紹介頂いた内容と
職種がちがっており、
こればかりは派遣には
どうしようもないので
気になりました。
面談してから違うと断れば
次の紹介はないかもと思うと
断りづらいですし。
おすすめするか、
しないかについては
派遣自身がしっかりして
気を付けることを厭わないのであれば
よい案件をたくさんお持ちなので
よいと思います。
時給が下がっても
手取り足取り色々お願いしたいようであれば
別会社の方がいいかもしれません。

利用規約 を確認する

パソナの口コミを投稿する

当サイトはみなさまからの口コミ情報とコメントを元に運営しております。
気軽に書き込んでもらえると嬉しいです。

投稿者名と年代を入力してください

投稿者名:
年代  :

口コミに関連するキーワードを最大3つまでお選び下さい

  • 派遣登録
  • 派遣時給
  • 営業担当
  • コーディネーター
  • 職場見学(派遣面接)
  • 派遣トラブル
  • 派遣の悩み
  • 派遣バイト
  • 派遣求人サイト
  • ITエンジニア派遣

評価を5段階で選んで下さい

アイコンを選んで下さい

口コミタイトル(*)

口コミ本文(*)

参考になる口コミを書くために下記4点を意識して書きましょう!

  • ①登録したきっかけ
  • ②良い点 、悪い点
  • ③実際に体験したこと、気になったこと
  • ④おススメしたい、したくない

現在の文字数:

※ 口コミの内容によっては、掲載不可または会社名を表示しない場合がございますのでご了承ください。

口コミ投稿ガイドラインを守って投稿して下さい。