
最終更新日:2020/05/07
最終更新日:2020/05/07
DeNAは「世界一のモバイルインターネットカンパニー」を目標に、モバイルオークションやショッピングモールなど幅広い事業を手掛ける大手IT企業です。
スマホのゲームや野球チームなども有名で、知名度が高い企業ですが、そんなDeNAでも派遣で働くことができます。
DeNAの社内にはおしゃれなカフェテリアもあり、軽食やドリンク類もさることながら、ランチタイムには種類豊富で良心価格なお弁当(300円~)も販売されています。働く人に嬉しい環境がそろっているといえるでしょう。
そんなDeNAのオフィスは、渋谷の人気スポット「渋谷ヒカリエ」の中にあり、立地の良さは抜群です。
職場の良さや有名企業で働いているということで、人からもうらやましがられるでしょう。
アフターの楽しみも豊富で、駅から直結しているので通勤もしやすいのが魅力です。
今回はこのDeNAの派遣の仕事について、気になる職種や時給などさまざまなポイントをご紹介します。
目次[開く]
本社所在地 |
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ21~26F |
最寄り駅 |
渋谷駅 |
設立年 |
1999年8月 |
代表者 |
南場智子(代表取締役会長) |
従業員数 |
連結:2,475名(単体:1,341名) (2018年3月末時点) |
事業内容 |
スマートフォン向けゲーム事業 |
公式ホームページ |
https://dena.com/jp/ |
DeNAはスマホ向けのゲーム事業やエンターテインメント事業、Eコマースなどさまざまなジャンルで事業を展開し、日本におけるIT企業の中でも大手に分類される企業です。
また、横浜DeNAベイスターズや川崎ブレイブサンダースなど、プロスポーツ分野にも力を入れています。
DeNAで派遣として働ける職種はさまざまなものがありますが、その中でもよくあるお仕事は以下のとおりです。
DeNAのオフィスにあるさまざまな部署ごとにデータ入力や集計、書類整理などの業務を行います。
データ入力・集計、書類整理、資料作成、契約管理など。
営業職のアシスタントとして資料作成や会議準備などのサポート業務を行います。
売上数値管理、契約書管理、出張手配、資料作成、会議準備など。
制作分野において進行管理を行ったり、経費処理などの事務作業も含まれます。
制作素材管理、進行管理、資料作成、経費処理など。
Excelを使用してのデータ集計や営業への確認など各種経理業務を行います。
勘定科目の確認・支払、営業部署への確認、データ集計など。
ヘルプデスクなどでユーザーサポートとして問い合わせ対応などを行います。
サービスに関する問い合わせ対応、対応履歴入力など。
この他にも採用部門やイベントでのアシスタント、アプリ事業の事務サポートといった職種も募集されていることがあります。
派遣で働くときには、その企業の福利厚生がどうなっているか気になる人も多いことでしょう。もちろん派遣である以上は産休や手当といった派遣会社独自のものについてはDeNAだからどう、ということはありません。
派遣の人にも恩恵があるDeNAの福利厚生では、カフェテリアの利用があります。
お弁当などを常に持参する人であれば別ですが、社内で買うことができるお弁当は、社員と同じようにお財布にやさしい値段で買うことが可能です。
社内にある自動販売機も外で買うよりは安い値段に設定されているので、休憩時に飲み物を飲みたい時にも便利です。
渋谷ヒカリエは2012年にオープンした渋谷駅前にある大型複合施設で、レストラン街や東急百貨店のほか、ミュージカル劇場なども入っています。
オフィスとして使われることはもちろん、多くの人が訪れる渋谷のランドマーク的存在であり、文化や情報の発信基地にもなっています。
渋谷というと「若者向け」というイメージを持つ人もいますが、ヒカリエは「大人の女性」をターゲットにした商業施設もあり、派遣で働く年代女性にもオススメのスポットになっています!
また、東急東横線・田園都市線や東京メトロ半蔵門線・副都心線からは15番出口から直結していますし、JRや東京メトロ新宿線、京王井の頭線からは2Fの連絡通路で直結しています。天候に左右されることなく、さまざまな方面からアクセスできるというのも大きなポイントといえるでしょう。
DeNAで派遣社員という形で働くメリットはここまででもご紹介してきましたが、まだまだメリットはあります!
そこでここからは、DeNAの派遣で働くメリットを項目ごとにご紹介していきます。
働き方を選べる派遣であっても残業時間が気になる人は多いですし、DeNAのような大手IT企業であればやっぱり残業が多くなってしまいがちではないか、というイメージを持つ人も少なくありません。
しかし、DeNAでは2013年ごろから残業時間を減らす取り組みが始まり、2015年には月当たり23時間程度あった残業時間が2017年には12時間13分とかなり減少傾向にあります。
残業時間が少ないともらえる給料が減るから残念、という人も中にはいますが、自分のライフスタイルなどから時間的な要素で派遣を選ぶという人には残業時間が少ないメリットは大きいといえるでしょう。
仕事をする中で打ち合わせをしたり、他の人とコミュニケーションを取る場合にメールやチャットを利用するケースも多いですが、DeNAではオフィスの各所にフリースペースが設置されているので、面と向かってのコミュニケーションもとりやすくなっています。
派遣で働く場合、他のメンバーが正社員ばかりだとストレスを感じたり肩身が狭い思いをしてしまうこともあるかもしれません。
DeNAでは派遣スタッフも多いので、社員と派遣という壁がほとんどない状況で働くことができます。一度エントリーが終わっても再エントリーをすることもあるので、働きやすい環境といえるでしょう。
駅からオフィスへ向かうときに雨や雪が降っていると傘をさしたりしなければいけないので気分が滅入るという人もいることでしょう。しかしDeNAのオフィスがある渋谷ヒカリエは渋谷駅の15番出口と直結しているので悪天候でも気にせず通勤することができます。
DeNAという大手IT企業で派遣として働くことができる職種やメリットなどをご紹介してきましたが、デメリットも残念ながらあります。
ここからはどんなデメリットがあるのかご紹介していきます。
DeNAのオフィスが入っている渋谷ヒカリエはオフィス以外にも劇場や商業エリアなどもあるので、時間帯によってはエレベーターが混雑するのでオフィスに行くのが大変になることがあります。
また朝の時間帯などであってもエレベーターが止まらないフロアもあり、そのフロアで働いている人は階段移動が余儀なくされてしまうのもデメリットになってしまいます。
DeNAは働いている人も多いので活発な企業というイメージもありますが、人が多い分だけオフィスはごちゃごちゃした雰囲気になりやすくなってしまっています。また席替えの回数も多めで、人によってはデスク回りがあまり清掃されていないこともあるので、そういったものを嫌う人にはやや大変かもしれません。
DeNAはIT企業としても有名で人気も高いので、求人募集が開始されると同時に応募が殺到することも少なくありません。
そんなDeNAで派遣として働くにはどうすればいいか、元派遣営業マンの私だからこそ、お伝えできる裏技があるので、ここでお伝えしたいと思います。
これは一番の正攻法であり、最短距離とも言える方法です。派遣会社に登録すると担当者がつくので、この担当者に「DeNAの募集が始まったらすぐに連絡してほしい」と頼んでおけば、実際募集が始まった時にすぐ連絡してもらえるからです。
しかし希望者が多いので、担当者とどれだけ仲良くなれるかがポイントになるともいえるでしょう。そのため、しっかりと担当者とコミュニケーションをとる必要があります。
実際に私自身も派遣営業マン時代はこのような依頼を受けていたこともあり、すぐに連絡していたことも多いので担当者と仲良くなっておくとメリットになることも多いです。
DeNAのような人気企業で働きたい場合、1社だけでなく複数の派遣会社に登録することが重要になります。これは多数ある派遣会社の中でDeNAがどこの会社を介して求人を募集するかがわからないためです。
その中でもテンプスタッフ、パソナは頻繁にDeNAの求人を掲載しているので、DeNAで働くことを希望する場合はこれらの派遣会社には登録しておくようにしましょう。
今回はDeNAで派遣として働くメリットやオフィスが入っている渋谷ヒカリエの情報やデメリットなどをご紹介してきました。
オフィスがある渋谷ヒカリエは駅から直結しているのでアクセスも良く、まだ新しいのでオフィスも比較的きれいですし、さまざまな分野で高い知名度を誇るDeNAで派遣として働くメリットは大きいといえるでしょう。
今回の記事を読んでもしDeNAで派遣として働きたいと思った人は、1社ではなく複数の派遣会社への登録をすませておきましょう。
特にテンプスタッフやパソナなどはDeNAの求人が掲載されていることも多いので、しっかりと登録しておくといいでしょう。
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「電通の派遣求人はおすすめ!時給・職種・...
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「ヤフーの派遣求人の時給や職種、評判はど...
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「博報堂の派遣求人はどう?時給は高く経験...
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「三菱商事の派遣求人はおすすめ!秘書やOA...
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「LINEの派遣求人はおすすめ!時給や職種、...