
最終更新日:2020/05/07
最終更新日:2020/05/07
ヤフーは検索エンジンをはじめ、ショッピングやオークション、ニュースなどさまざまなサービスを展開している日本最大級のポータルサイトですが、そんなヤフーで働く派遣社員は待遇がよいのを知っていますか?
オフィスが明るく美しいだけでも働く意欲が増しますが、ヤフーのすごいところはオフィスなのに芝生があること!
しかもこの芝生、休憩中はもちろん仕事中にもつかえるのでリラックスをしながらの仕事も可能です!
そんなヤフーのオフィスは2016年9月に現在のオフィスである「東京ガーデンテラス紀尾井町」に移転しています。あの赤坂プリンスホテルの跡地に作られ、麴町駅や永田町駅・赤坂見附駅からほど近く、ショッピングやグルメを楽しむことができる大型複合施設なので、人がうらやむような生活を送ることができるんです。
今回はそんなヤフーでの派遣の仕事について、気になる職種や時給などさまざまな疑問について解説していきます。
目次タイトル[開く]
本社所在地 |
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー |
最寄り駅 |
永田町駅 |
設立年 |
1996年1月31日 |
代表者 |
川邊健太郎 |
従業員数 |
6,611人(2018年9月30日現在) |
事業内容 |
インターネット上での広告事業 イーコマース事業など |
公式ホームページ |
https://www.yahoo.co.jp/ |
ヤフーは日本最大級の電気通信事業者であるソフトバンクの子会社で、ポータルサイトの「Yahoo! JAPAN」のほか、イーコマース事業など、国内外を問わずさまざまな事業を展開しています。
ヤフーはさまざまな業種を展開しているので、それに伴い派遣社員が対応する業務もさまざまなものがあります。
ヤフー本社内で部内アシスタントとして一般・OA事務作業を行います。
Excelを使用しての売上集計 レポート作成・資料作成などの事務サポート業務。
ヤフー本社営業部内のアシスタントとして、受発注業務を除く営業事務を行います。
Excelを使用しての売上集計 レポート作成・資料作成、専用システムへの入力・メール対応などの営業事務サポート業務。
ヤフー本社内でマーケティング部門のアシスタント業務を行います
専用システムへの入力・メール対応、その他、会議室予約・スケジュール調整などのマーケティング業務。
ヤフー本社内で、本部長数名のスケジュール調整などの業務を行います。
スケジュール管理・調整:Outlook・Skype・chatでのやり取り、会議や会食の設定、出張申請、経費精算、慶弔関連対応などの秘書業務を行います。
派遣で働くときにはその企業の福利厚生がどうなっているか気になる人も多いことでしょう。
ヤフーでは隠れ家食堂とも言われる社員食堂の「BASE6」やオシャレなカフェを利用することができます。
その中でも、「BASE6」は会社の業績に連動する形でランチ料金が変わり、四半期で前者利益目標を達成できれば次の四半期の間はランチ料金が無料になり、朝食は利益に関係なく無料で食べられるので、働く人にとっては嬉しいサービスです。
また、服装も自由なので堅苦しいスーツなどを着なければいけないということもなく、デニムやネイルなどのオシャレもOKです。
東京ガーデンテラス紀尾井町は「赤プリ」の名称で親しまれた赤坂プリンスホテルの跡地に作られた、大型複合施設です。ヤフー本社以外にもおしゃれなカフェ、レストランなどのテナントも入っています。
最高裁判所や国会議事堂など司法・立法の中心地も近いほか、赤坂御用地など自然があふれる場所もほど近く、赤坂や新宿などのアクセスもいいので、アフターの楽しみも多彩です。
ヤフーで派遣社員という形で働くメリットはここまででもご紹介してきましたが、まだまだメリットはあります!
そこでここからはヤフーの派遣で働くメリットを項目ごとにご紹介していきます。
オフィスというと自分が作業をする席が決まっているのが当たり前、と考える人も多いでしょう。しかしヤフーでは「フリーアドレス」を採用していて、机やいすは規則正しく並んでいるわけではありません。机やいすがジグザグに並んでいるだけでなく、誰がどこの席で仕事をするかというのも決まっていません。
そのためコミュニケーションが活発になりやすくなっています。
ヤフーのオフィスには上でもご紹介した芝生のほか、畳やハンモック、マッサージチェアなどもフロアによってさまざまな個性があります。休憩中はもちろん仕事中でも利用できるものもあるので、作業に行き詰ったときや休憩中に気分転換をしたい時にも使いやすいです。
派遣で働く人の中にはオンとオフをしっかりと区別したいという人もいることでしょう。ヤフーでは休暇等が取得しやすい雰囲気があるので、フレックスをはじめとしてさまざまな働き方が可能で、オンオフを区別したいという人にも働きやすい環境下にあると言えます。
ヤフーの本社が入っている東京ガーデンテラス紀尾井町は永田町駅から直接アクセスすることが可能で、赤坂見附駅からも徒歩1分なので通勤もしやすい環境にあります。
パソコンやスマートフォンなどインターネット環境が充実している今日ではヤフーの名前を知らない人は非常に少ないといえ、ヤフーで働いていることを親や親戚にも言いやすい環境ではないでしょうか。
ヤフーで派遣として働ける職種やメリットなどをご紹介してきましたが、いいことばかりではなくヤフーで働くにあたってのデメリットも残念ながらあります。
ここからはどんなデメリットがあるのか解説していきます。
ヤフーのような大手企業は時給も高いというイメージを持つ人もいることでしょうが、残念ながらそこまで時給が高いという状況ではありません。しかし休暇が取りやすかったり朝食が無料だったりというのがあるので、福利厚生が厚い分時給はあまり高くはないということでしょう。
ヤフーというネームバリューもありますが、派遣の仕事の中でも人気がある企業のため、募集が終わってしまいやすくなります。
そのため、ヤフーで派遣として働きたい場合はしっかりとチェックをしたり、登録する派遣会社を増やしたりといった個人努力が必要な面もあります。
上記のデメリットの項目でもご紹介しましたが、ヤフーは知名度も高く、サイバーエージェントやLINEのようにIT企業の中でも高い人気を誇っているので、求人募集が始まるとすぐに応募が殺到し、応募が間に合わなかったということも多くなりがちです。
そのため、普通の方法ではヤフーの派遣社員として働くことは残念ながら不可能と言えます。
しかし、元派遣営業マンの私だからこそお伝えできる裏技があるので、ここでお伝えしたいと思います。
これは一番の正攻法です。派遣会社では登録すると担当者がつきます。そこで担当になった人に「ヤフーの募集が始まったら、すぐ連絡して!」と頼んでおきましょう。
そうすれば、ヤフーの求人募集が始まったとき、即座に応募することも可能です。ただ、ヤフーで働くことを希望する人はとても多いので、派遣会社の担当者とどれだけ仲良くなれるかが重要になります。
私自身、かつて派遣営業マンとして働いていたのですが、よく特定の有名企業の求人募集が始まったらすぐ連絡してなどと頼まれていましたね。
もう一つの裏技として、ヤフーのような人気企業で働きたい場合は複数の派遣会社へ登録することが重要です。
これはどこの派遣会社を経由して求人が出るのかわからないためで、それまで求人が乗っていることが多かったからといって派遣会社を1社しか利用していないと、情報が入るのが遅れたり、最悪の場合他では求人があったのにそこの派遣会社では求人募集がなかった、というケースもあるからです。
このため複数の派遣会社への登録が必要ですが、特に「テンプスタッフ」はヤフーの求人が掲載されていることも多いので、しっかりと登録しておくといいでしょう。
日本最大級のポータルサイトも展開しているヤフーで派遣として働くことのメリットや魅力をご紹介してきました。
知名度が高く、家族や友人にも自慢しやすいことはもちろんですが、駅からのアクセスもいいので通勤もしやすく、コンビニや食堂など1度オフィスの中に入ってしまっても外に出ることなくおおよその用事は済ませられるので利便性も高いと言えます。
今回の記事を読んでもしヤフーで働きたいと思った人は、1社ではなく複数の派遣会社への登録をすませておきましょう。
特にテンプスタッフは多くのヤフーの求人が掲載されているので、しっかりと登録しておくといいでしょう。
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「電通の派遣求人はおすすめ!時給・職種・...
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「博報堂の派遣求人はどう?時給は高く経験...
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「三菱商事の派遣求人はおすすめ!秘書やOA...
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「LINEの派遣求人はおすすめ!時給や職種、...
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「DeNAの派遣求人は人気!時給や職種、専用...