テンプスタッフ登録の方法を解説!来社登録の予約から当日の服装や持ち物、紹介から就業までを解説

テンプスタッフ登録の方法を解説!来社登録の予約から当日の服装や持ち物、紹介から就業までを解説の画像

最終更新日:2020/01/20

派遣会社への登録が初めての人でも、テンプスタッフなら登録方法や仕事紹介などしっかりとサポートしてくれます。しかし最初はネットで事前に予約などをしなければならないので、登録時に慌てないよう事前に登録方法などを知っておくことで、落ち着いて対応することができます。

これから一緒にテンプスタッフへの登録から仕事紹介、就業までの流れを見てみましょう。 

目次[開く]

来社登録の予約

テンプスタッフに派遣登録をするには、まず来社してコーディネーターとの面談を行わなければなりません。来社していきなり明日から働くということはありませんし、相談だけでもOKなので、派遣で働くことを考えているのであればまずは無料登録だけでも行いましょう。

派遣登録はテンプスタッフの事務所で行いますが、事前予約が必要です。予約は公式サイトの専用ページから簡単に行うことができます。また、ネット環境が自宅にないという場合には、電話での予約も可能となっています。

公式サイトから登録ページへ

公式サイトの「来社予約する」をクリックします。

希望勤務地などを入力

希望勤務地などを入力

自分が希望する勤務地や希望する働き方などを入力し、「表示する」をクリックします。

希望する登録拠点をクリック

画面が切り替わり、希望する勤務条件を取り扱っているテンプスタッフの拠点が表示されます。この時注意しなければならないのが、希望勤務地の近くにある拠点が求人案件を扱っている点です。求人は自宅近くの拠点で扱っているというわけではなく、派遣現場近くの拠点で扱っています。そのため登録は、希望勤務地の仕事を扱っている拠点で行わなければなりません。

希望する来社予定日をクリック

希望する拠点をクリックすると、スケジュールが表示されます。「満」となっている日はすでに予約が一杯なので、新たに予約することはできません。また、グレーの日は登録を受け付けていないため、やはり来社予約を入れることができません。

都内などの首都圏や大都市にある拠点では、比較的遅い時間まで登録を受け付けているところもありますので、仕事帰りなどに登録しに行くという人が多いようです。希望する日の「〇」をクリックすることで予約を入れることができ、個人情報の入力画面へと進みます。

個人情報の登録

個人情報の登録

個人情報登録画面は、「必須」となっているところを全て入力します。基本的にはこの個人情報を入力するところまでで登録のための来社予約は終了となりますが、個人情報入力の後に自分の職歴やスキルなどを入力する画面に移動します。これは来社予約時に入れなくてもよいものなのですが、来社して書くよりは自宅でゆっくりと落ち着いて書くことをおすすめします。

人によっては転職歴などが多いと、職歴などを調べなければならないという人もいるでしょう。当日慌てて書いたり、職歴やスキル・資格取得年月日がわからないというようなことがなように、事前に来社予約時に入力しておきましょう。

 

来社当日の服装や持ち物など

派遣女性

正社員や契約社員の面談はスーツで行くことがほとんどですし、アルバイトでも勤め先によってはスーツやオフィスカジュアルな服装で行く人は多いです。しかし、派遣の面接となると服装に迷う人は多く、またどんなものを持っていけばよいのかと頭を悩ませる人もいます。

ここではそんな人のために、登録のために来社するときの服装と持ち物について説明していきます。

当日の服装

面接というと堅苦しいイメージがあり、スーツで行かなければならないと思っている人は多いです。しかし、テンプスタッフの面談は、オフィスカジュアルのような軽装でも問題ありません。

コーディネーターとの面談は個別に分かれているブースで行うため、他の登録者とはすれ違う程度で一緒に面談を行うということがないですし、当日いきなりクライアント先に行くということもありません。あくまでもテンプスタッフに登録するためのコーディネーターとの面談なので、そこまで服装にうるさく言われることがないため、当日はある程度清潔感のある恰好でOKです。

当日の持ち物

来社予約後にテンプスタッフ側からメールで、当日の持ち物などについて連絡されますので、しっかり確認しておきましょう。

来社前の予約で職務経歴などを入力した場合でも、当日再度内容の確認を行います。また、予約時に職務経歴やスキルの入力を行っていない場合は、当日「登録情報の事前入力シート」を作成しなければならないので、履歴書・職務経歴書は持っていきましょう。職務経歴書やスキルに関しては、きちんとしたものでなくメモ程度のものでも大丈夫です。

また、当日は本人確認を行うため免許証などの身分確認のできる書類や、給与振り込み先登録のため銀行の口座番号などが必要になります。 

【当日必要なもの】
・本人確認書類(運転免許証や保険証など)
・本人名義の銀行口座を確認できるもの(通帳やキャッシュカード)
・職務経歴書や履歴書など(これまでの職歴やスキル確認のため)

  

当日の流れ

コーディネーターとの面談当日は、登録情報・職歴やスキルなどの確認などを行います。大体の流れは以下のとおりです。

テンプスタッフの仕組みを確認

まず最初に、テンプスタッフの派遣システムや就業までの流れ、当日の流れについてひと通り説明が行われます。ここできちんと把握できていなくても、後からまた派遣の仕組みなどをわかりやすくしたビデオを見るので、それでもわからないことがあればビデオ視聴後に確認しましょう。

登録シート内容のチェック・作成

来社予約時にスキルや職歴を記入た場合は、その内容を確認しながら登録シートを作成していきます。予約時に職歴などを記載していない場合は、ここで登録シートを新規作成します。このシートは仕事紹介などで必要な情報を登録するためなので、しっかりと記載する必要があります。職務経歴書や履歴書などを参考にして重要な部分を記載し忘れないよう作成することが大切です。

万が一記載漏れがあったときは、後から修正や加筆可能です。作成時はコーディネーターが席を外して落ちついて作成できるような環境を作ってくれます。

ビデオ視聴

「登録会でビデオ視聴?」と驚く人もいることでしょう。ひと通り登録作業が終わった後は、テンプスタッフで作成した動画派遣社員として働くうえで知っておかなければならないこと」を、ビデオで見ます。 

【ビデオの内容】
・派遣社員として働くときのルール
・勤怠や福利厚生について 

派遣の仕組みから始まり、一般的な派遣社員として働く上での常識やマナー、遅刻・欠勤時の連絡方法など細かく説明されています。また、個人情報の扱い方についてもここで説明されるので、ほとんどの人がこのビデオで問題点を解決しています。それでも疑問に思うことがあれば、遠慮なくコーディネーターに聞いて疑問を解消しておきましょう。

特に、派遣で働くのが初めてという人は、仕組みなどもこのビデオでしっかりと把握しておく必要があります。ビデオ視聴中もコーディネーターやテンプスタッフ社内の人が様子を見ていることもありますので、視聴中は居眠りや他の人とおしゃべりをしないように。

簡単なスキルチェック

テンプスタッフではさまざまな仕事を取り扱っているので、一人ひとりに適切な仕事を紹介するために、当日簡単なスキルチェックを行います。事務職の場合ならPCを使った簡単な文字入力とテンキーを使った数字の入力テストですが、普段からPCを使っている人なら楽にクリアできるレベルです。

面談

スキルチェックまで終了した段階で、コーディネーターとの詳細なヒアリングを行います。これまでの職歴や所持しているスキル、そしてスキルチェックに基づく総合的な面からのアドバイスなど、自分が気付かない可能性を引き出してくれるコンサルティングを行ってくれます。

基本的に会員登録自体はこれで終了ですが、当日希望する条件に合う仕事があった場合には、その場で紹介してもらうことも可能です。

 

仕事紹介から就業まで

来社当日に仕事紹介を受けなかったり、当日に紹介してもらった求人に応募しない場合は、希望に沿う求人が見つかったときに電話やメールで紹介してもらいます。

また、「ジョブチェキ!」という求人検索システムを使用することで、自分でも希望する仕事がないか探すことが可能です。希望する求人があったときはコーディネーターに連絡することで、面談などの日程調整などを行ってくれます。

 

仕事決定後~就業後

応募した仕事に就業することが決まったら、「契約書(就業条件明示書)」を受け取り、テンプスタッフとの雇用手続きを行います。そしてコーディネーターと就業前に、就業先のルールや仕事内容などをきちんと確認します。

テンプスタッフでは仕事決定して終わりというわけではなく、就業開始後も現場で困っていることや悩みごとが発生したときに、担当コーディネーターに相談できます。対面だけでなく忙しい場合にはメールでカウンセリング対応も行っていますので、安心して就業できる環境が整っています。

 

まとめ

テンプスタッフに登録する際は、次のポイントを抑えておきましょう。 

テンプスタッフに登録する際のポイント
・来社予約時に職歴やスキルを入力しておく
・当日は清潔感のある服装で、履歴書や職務経歴書を忘れずに
・疑問があるときはコーディネーターに相談しながら話を進める

テンプスタッフは登録者に対してのサポート体制が整っています。終業後のサポートのほか、必要な人には研修制度も整っているので、未経験業種などで働きたいという人は、登録時にコーディネーターと相談して研修を受けておくと仕事を探しやすくなります。上手にテンプスタッフを利用して仕事を見つけましょう!

アロテックネクスト アロテックネクスト

その他のテンプスタッフに関する記事

テンプスタッフの口コミ評判ページへ