スタッフ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/03/03
業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。
リクルートスタッフィングは日本の派遣業界でNo.1の実績です。
はじめて働く方も、派遣がはじめての方もリクルートスタッフィングなら安心できるという声が多いです。
リクルートグループという高い知名度を活かして豊富な求人数を揃えており、どんな職種を希望しても見合う求人を紹介してくれるでしょう。(人気の事務職のお仕事を探すなら、事務職の案件に強い『スタッフサービス』など他の大手派遣会社にも登録!複数社利用がオススメです)
派遣営業マン、コーディネーター共に、リクルートという高い採用ハードルを越えて入社したため、どこの派遣会社よりも社員の質が高く、真摯な対応が多いと評判です。
リクルートスタッフィングに登録する方は、現在就業している派遣スタッフの友達紹介での登録が多いです。これはリクルートスタッフィングで働く派遣スタッフの満足度が非常に高く、友達にオススメできる派遣会社と感じているからですね。
派遣業界人の目からしても就業中スタッフの評価は非常に大切であり、働く派遣スタッフの満足度が高い事は素晴らしいです。
派遣という働き方を選んだからには登録しておくべき派遣会社です。
当サイトに寄せられた口コミから良い口コミと悪い口コミを以下にピックアップしました。
以上がリクルートスタッフィングの悪い口コミです。
詳しい口コミを見たければ、下へスクロールすることで見ることができます。
次に良い口コミを紹介します。
リクルートスタッフィングの良い口コミを見ると、「求人の質が良かった!」という方たちの口コミが多かったです。
求人の質の良さは大手・人気企業がたくさん掲載されているためです。
リクルートスタッフィングの求人には以下のような企業があります。(出典元:大手・人気企業のおすすめ仕事情報)
上記のようにリクルートスタッフィングには多数の大手・人気企業の求人を取り扱っています。
そのため、もし「派遣で大手・人気企業で給料も良く安定して働きたい!」という方であれば、リクルートスタッフィングが向いているかもしれません!
求人のなかには『釣り求人』と呼ばれる登録を促すために掲載している求人もあるみたいですが、リクルートスタッフィングでは今のところないみたいなので安心してくださいね。
派遣チェキはあなたにぴったりの派遣会社が見つかるように応援しています!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/03/03
業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2012/02/19
2年前にリクルートスタッフィング経由で働いてました。
派遣の最大手ってことで私達派遣スタッフを大切に扱ってくれない印象が強いです。
派遣先で人間関係を含めていろいろ問題が勃発してたんですが、コーディネーターの方は非常に優秀で、上手な改善案を考えてくれて、職場の担当者と交渉してくれました。
私一人では解決しようがなく悩んでいた問題もサラッと解決してしまう頭脳は素晴らしいと思いました。
問題を抱えながら仕事って嫌だったんですが、それが解消かれてからは人間関係も良くなって楽しく仕事ができるようになりました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2013/08/02
大手だからと思い安心して登録しました。
派遣というのはどこの派遣会社を使っても、結局就業先が一番重要になってきます。そういう意味で多くの求人を揃えている大手に登録するのは当然の選択です。
その中で、悪い営業担当なのか、良い営業担当なのかっていう見極めも重要になってきます。
自分の売上だけを考えて酷い職場を紹介してくる人もいますし、無理やり契約を取り付けようとする人もいます。
しかしながら、自分をしっかり持っていればそんな流されたりはしないですし、嫌な思いもしません。
そういう面ではリクルートスタッフィングは良い方の派遣会社だと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/01
初めて派遣社員として実際に就業したのがリクルートスタッフィングからでした。
派遣先の指導係から嫌がらせを受けるようになり、なんとなく次の契約更新はないだろうと予感はしていました。派遣先からの嫌がらせについても何度も相談しましたが、なんの対策もなされずわたしの前にこの派遣先に来ていた人も最短でやめたとのこと。
契約更新に関してのリクルートスタッフィングの担当からはなんの連絡もなく、ただ毎月の面談には来て雑談をして帰ります。
何も言われないけど次の更新はどうなるのか、初めて派遣社員として就業しているので勝手がわからず、契約終了まで半月となった頃に派遣先の責任者より呼び出され、嫌がらせに関する謝罪と次の契約更新がないことを告げられました。
まだリクルートスタッフィングからはなんの連絡もありません。
さすがにこちらから問い合わせると慌てたように担当者の上司が出てきて次の仕事の紹介を提案してきました。
全てが後出しジャンケンで反応も悪く、わたしの担当だった人に関しては全て派遣先が正でこちらの意見や主張はなにも汲み取ってくれませんでした。リクルートスタッフィングとはそれっきりです。
手持ちの案件は業界一だと思いますが、もう何があろうとこちらを利用することはありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/14
ネットからエントリーしてコーディネーターから「社内選考が通ったので営業担当から連絡を差し上げます。」と連絡きた後に、営業から「今回は他社に決まってしまったそうで・・」などのお断りが5回もありました。
社内選考通過後に営業のチェックでダメ出しがあったのかもしれないけど、さすがに続くとまたか・・と言う気分で期待しなくなりました。しかも、営業から連絡くる前に、再度同じ案件の募集の形跡もありほんとがっかりな会社です。その間は新たにエントリーもできなくなってるので、ほんとうに時間の無駄...こんなことされるなら、最初からメールで社内選考落ちにされたほうがよっぽどマシです。
他社は社内選考が通れば、よっぽどのことがない限り、顔合わせまでたどりつけるのに、5回も続くと本当に不信感を覚えます。コーディネーター目線と営業目線の選考の合格ラインが違うのかもしれませんが、一度通ったものをなしにされるほうがきついので、もう利用しません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2013/06/01
「8日」に求人情報が掲載されて、「15日」スタートの案件で、登録会が24日(登録会が満席で一番早い日付でした)
エントリーしたお仕事での選考に間に合わないのではないかと質問しましたが、「全て、登録してからでないとお答え出来ません」の一点張り。
エントリーしたお仕事を紹介して頂ける可能性がないのなら、登録を見送りたい意向を伝えましたが、「選考の進捗状況についても、登録してからでないと、一切お答え出来ません」とのこと。
やむを得ず、登録に出向きましたが、対応された女性スタッフの方が、事務的、かつ非常に高圧的で、聞かれたことに答えている最中に話を遮ったり、こちらの質問に半笑いで回答したりと、とにかく不愉快な対応に終始されました。
面談の最後になって、「登録可能かどうかの合否を、来週中に郵送でお知らせします」と言われ、登録そのものが出来ない可能性があることを初めて知りました。
そして、「選考に合格して登録できた場合のみ、今回のお仕事についての進捗状況をお話します」と言われました。
結果は「登録不可」(通知は登録に行った24日の消印)
私が、大手企業での立派な経歴や、資格を複数持っている若い人材ならともかく、「一般事務(データ入力含)」の職歴が20年近くあろうと、それが今や評価の対象にならないことは知っていますし、年齢的に厳しいのも自覚しています。
ですから、派遣会社の社内選考の結果、お仕事の紹介に至らないからといって、派遣会社を逆恨みする気もありません。
ただ、登録すら断られる可能性があり、エントリーしたお仕事が他の方で決まったのなら、登録会そのものに「行かない」という選択も出来たわけで、そこを頑なに教えない理由が分かりません。
派遣会社に登録するには、事前に職歴などをWeb上で入力するにしても、登録会当日に記入するにしても、それなりに時間と手間が掛かり、完全に失業している場合、交通費も用意しなければなりません。
登録すら出来ない可能性については、「聞かれなかったから教えなかった」ではなく、「エントリーしたお仕事の開始日を越えての登録で、選考に間に合うのか? 間に合わないなら、登録を見送りたい」という意向を伝えているわけですから、「エントリーしたお仕事の進捗状況については、選考に合格して当社に登録出来た場合のみ、お答えします」と言えば済む話です。
可能性のない応募者(エントリーの段階で年齢や職歴などはある程度把握出来るはず)を、本人が「無理ならいいです」と言っているのに、わざわざ時間を取って足を運ばせる意味が分かりません。
20代~30代前半くらいの優秀な人材なら「今回の案件が無理でも、いい企業に派遣出来るから、取り敢えず登録だけさせておこう」という理由も推察出来ますが、見込みがなくても、とにかく登録会に出向かせるというのは、一体、誰に何のメリットがあるのでしょうか。
派遣会社側は無駄な時間を取られ、応募者側も無駄足を踏まされるだけで、場合によっては「意味がない」以上のトラブルに発展することも有り得る訳ですから、私にとっては、まったく「不可解」な派遣会社としか言いようがありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/07/02
恐ろしく多忙な部署に配属されましたが、他社の派遣会社より200円も時給が安くやってられません。
仕事内容も、膨大なデータを扱うためACCESSやVLOOK関数必須なのに、単純な事務作業の部署と変わらないか、もしくは安いです。
派遣先は同じお金を払っているので、利益を取り過ぎではないでしょうか。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/28
9時〜18時のお仕事紹介を頂き就業したら、実際は9時〜19時のお仕事でした。
残業ではなく、毎日19時退社...。
聞いていた時間と違うと就業先の人に相談したら、他の人は19時まで頑張っているのに...とこちらを責めるような言い方をされました。
派遣会社と就業先のどちらが嘘をついたのか、伝達ミスだったのかはわかりませんが、詐欺にあったような気分でした...。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/20
リクスタさんで何社か稼働した事があります。
エントリーしたら何度か落とされる事もありましたが、時間がかかる事なく就業できましたし、営業さんの対応も、派遣先も良い方達でした。
最近、他社で長く稼働している所に、状況確認と仕事紹介の電話がかかってきて、他社で稼働中で次の更新がどうなるかわからないので、探す事になったらエントリーさせて頂く旨を伝えて終話。
コロナ渦で次の派遣先を探す事になり、毎日たくさんエントリーしてもお見送りメールが届き、それが2ヶ月も続きガッカリでした。
早いと1時間以内でお見送りメールが届いた事もありました。
やはり年齢も関係するんでしょうか。
私もリクルートスタッフィングさんに登録してあり、スカウトメールが届いてエントリーしていましたが、お見送りメールばかりでした。面接まで行っても他社の方に決まりました。みたいな感じで、精神的に疲れてしまいました。結局 他社の派遣会社から紹介して頂き就業してます。
かなかな さん 投稿日:2023/02/07
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/17
やりとりが丁寧なだけ、後は九割選考落ち。
最初は気にして落ち込んだりしましたが、ばかばかしくてやめました。
今はもう、違う会社にすんなり入れて、つくづく待ってた時間ととメンタル削られたのがばかばかしいと思えます。
会社の先輩もあのリクルートだから…………って言ってたくらいなので、もう関わりたくないですね。
ようやく最近交通費がでるようになったらしいですが、、、 時間の無駄になるのでおすすめしません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/15
一年以上勤めましたが契約更新するか聞かれ、希望すると返事しましたが、なかなか返事がなく、更新はないとの事でした。派遣先責任者には謝罪されましたが営業からはフォローいっさいなし。
他の派遣会社の方はすぐに面談に来て謝ってくれ、仕事紹介してくれました。会社都合退職になるとの事で、SS課に問い合わせた所、リクルートスタッフィングが倒産しないと会社都合にはならないと言われました。
調べたところ、特定理由離職者になると思うのですがそれを伝えても、決めるのはハロワークだからといわれました。
営業は初対面の時の好印象とは人が変わったように冷たく事務的で、やはり自己都合か契約満了のどちらかになると言われ、仕事紹介してもらえるか聞いたら自分で探した方が効率的だから、自分でエントリーして下さいと冷たく言われました。
こんなにひどくて冷たい派遣会社は初めてでビックリしました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/12
リクルートスタッフィングの派遣として数年働いてましたが、業務内容が変わり、契約更新をしない事にしました。
そして、次の仕事を紹介してもらいましたが…その次の仕事の営業担当が残念でした。
コーディネーターから、仕事内容の確認連絡が来た日の夜20時以降にいきなり営業担当から電話がありました。
その時、電話に出れなかったのですが、その後ショートメールが来ました。なので、後日連絡して欲しいとメッセージを送ったのに、返信がありません。結果、私から連絡しました。
コーディネーターには、他社でも仕事を探してるから会社見学は辞退することもあるが大丈夫か確認し、見学前でも辞退可能と返答をもらってましたが、営業担当はその話を知りませんでした。
同じ話を何度もしないといけませんでした。
結局、他社で決まり営業担当に会社見学の辞退を連絡しましたが
返信はなく、紹介メールだけまた届くようになりました。
社内の連携は取れてなく、連絡するにもかかわらず一言の返信もないのは、不快でした。
今までの営業担当さんが良い方だったので、なおさら残念に思いました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/06/07
営業も当たりはずれがあるが事務職も使えない。
ホームページから問い合わせても返信の内容が感じが的外れなで感じも悪い。
社員ではなく派遣がやってるのでは?と思われる。
コロナ禍で求人が減り求職者は増えてるのに新規登録をあおるかのようなCMを始めたときはこの会社潰れてしまえばいいと思った。
まずは今登録している人を大事にするべき!!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/05/30
事務経験がありましたがブランクが空いていたので、リクルートは大手なので登録しました。
事務経験もあるし年齢も20代なのになかなか通らず、通っても残業多めなど、お断りする案件も多くありました。
その中で急募の紹介された派遣先へすぐに面談が決まり、就業開始。
しかし、働いていくうちにわかったのですが、この就業先は社員さんも急に飛ぶような離職率の高い職場で、前いた派遣さんが3週間ほどで辞めてしまったため、急募の案件でした。
職場の空気も重いことや、そのほかの理由で続けるのが困難であると思ったため、私もすぐに退職しました。
急募に飛びついた私も悪かったですが、中にはそう言った就業先もあるので、気をつけてください。
コーディネーターの方は優しかったし、円満に退職したのでよかったと思いますが、長期の派遣でこのような派遣先を提案されたのは不快でした。
こんにちは。散々な目に遭いましたね。急募案件、ブランクが空いていると不安ですし、飛びつきたくなりますよね。
かく言う私も、先日他社の急募案件にエントリーしたのですが、派遣会社は包み隠さず話してくれたのですが、半年で4人も派遣が辞めている&その主な要因は陰口を言う社員がいてメンタルをやられるらしくて、仕事内容は簡単なもの&時給も良かったけど、辞退しました。
最近はコロナ禍もあって、案件も少なく、紹介されるのは訳あり案件ばかりです。私のような高齢スタッフならまだしも、若い方もそんな目に遭うなんて、今は本当に案件がないんだなと思います。お互い希望の仕事に就けるように頑張りましょうね。
名無し さん 投稿日:2021/06/11
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/05/28
以前利用していましたが、派遣先でセクハラ上司がいて、そのことについて相談したら契約期間を短くされました。
その後の紹介もなく最悪な対応のためもう利用はしません。
今は他社紹介で就業していますが、先日いまどんな求人があるか好奇心でこちらのサイトをログインせずに見てみたところ、その後すぐにこちらのフリーダイヤルから着信があり、びっくりしました。怖いの一言です。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/05/27
1社目は担当者の職務怠慢で契約満了に。
何かというと、派遣先から、ここを直してほしいという話をされていたのに、こちらには伝えておらず、派遣先からはいくら言っても直らないから、という理由で満了にされました。
2社目は、直接雇用の実績があり、結果を出せば直接雇用する意思のある会社を紹介して欲しいと頼んだのですが3年後、派遣先はその気も事例も全くないことが判明、だったらその会社には行かなかったのに。
入る当日も1人で行かせるし、契約更新の連絡以外なにも連絡してこず、その連絡すらも途中からアシスタントに交代、派遣先とのやり取りもアシスタントにやらせていました。
担当者とは名ばかりで役に立たず、アシスタントも伝書鳩でしかないため、いる必要ないくらいの存在です。
大手なので求人の質はいいですが、営業は人として最低でした。
他社よりも安いのは他の派遣会社でもよくありますよ
同じの見つけた場合は、他のとこではいくらくらいでしたけどー
と言ったらそれ以上の時給はつけてくれました
ただ、初めの表記は圧倒的に安いです
金額もいくらからいくらまでスキルによって相談とか具体的な数字もないですからね
名無し さん 投稿日:2021/09/30