スタッフ

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/03/03
業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。
リクルートスタッフィングは日本の派遣業界でNo.1の実績です。
はじめて働く方も、派遣がはじめての方もリクルートスタッフィングなら安心できるという声が多いです。
リクルートグループという高い知名度を活かして豊富な求人数を揃えており、どんな職種を希望しても見合う求人を紹介してくれるでしょう。(人気の事務職のお仕事を探すなら、事務職の案件に強い『スタッフサービス』など他の大手派遣会社にも登録!複数社利用がオススメです)
派遣営業マン、コーディネーター共に、リクルートという高い採用ハードルを越えて入社したため、どこの派遣会社よりも社員の質が高く、真摯な対応が多いと評判です。
リクルートスタッフィングに登録する方は、現在就業している派遣スタッフの友達紹介での登録が多いです。これはリクルートスタッフィングで働く派遣スタッフの満足度が非常に高く、友達にオススメできる派遣会社と感じているからですね。
派遣業界人の目からしても就業中スタッフの評価は非常に大切であり、働く派遣スタッフの満足度が高い事は素晴らしいです。
派遣という働き方を選んだからには登録しておくべき派遣会社です。
当サイトに寄せられた口コミから良い口コミと悪い口コミを以下にピックアップしました。
以上がリクルートスタッフィングの悪い口コミです。
詳しい口コミを見たければ、下へスクロールすることで見ることができます。
次に良い口コミを紹介します。
リクルートスタッフィングの良い口コミを見ると、「求人の質が良かった!」という方たちの口コミが多かったです。
求人の質の良さは大手・人気企業がたくさん掲載されているためです。
リクルートスタッフィングの求人には以下のような企業があります。(出典元:大手・人気企業のおすすめ仕事情報)
上記のようにリクルートスタッフィングには多数の大手・人気企業の求人を取り扱っています。
そのため、もし「派遣で大手・人気企業で給料も良く安定して働きたい!」という方であれば、リクルートスタッフィングが向いているかもしれません!
求人のなかには『釣り求人』と呼ばれる登録を促すために掲載している求人もあるみたいですが、リクルートスタッフィングでは今のところないみたいなので安心してくださいね。
派遣チェキはあなたにぴったりの派遣会社が見つかるように応援しています!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/03/03
業務マニュアルが準備されている職場でも、一語一句まで教えていただかないと出来ないスタッフがリクルートには多くいる。
ミスをするとマニュアルに載っていないから間違えると言い返す。
自分のためにメモしたり画面キャプチャ残したら?と提案されても嫌だと泣く。引き継ぐこちらが泣きたいです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2012/02/19
2年前にリクルートスタッフィング経由で働いてました。
派遣の最大手ってことで私達派遣スタッフを大切に扱ってくれない印象が強いです。
派遣先で人間関係を含めていろいろ問題が勃発してたんですが、コーディネーターの方は非常に優秀で、上手な改善案を考えてくれて、職場の担当者と交渉してくれました。
私一人では解決しようがなく悩んでいた問題もサラッと解決してしまう頭脳は素晴らしいと思いました。
問題を抱えながら仕事って嫌だったんですが、それが解消かれてからは人間関係も良くなって楽しく仕事ができるようになりました。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2013/08/02
大手だからと思い安心して登録しました。
派遣というのはどこの派遣会社を使っても、結局就業先が一番重要になってきます。そういう意味で多くの求人を揃えている大手に登録するのは当然の選択です。
その中で、悪い営業担当なのか、良い営業担当なのかっていう見極めも重要になってきます。
自分の売上だけを考えて酷い職場を紹介してくる人もいますし、無理やり契約を取り付けようとする人もいます。
しかしながら、自分をしっかり持っていればそんな流されたりはしないですし、嫌な思いもしません。
そういう面ではリクルートスタッフィングは良い方の派遣会社だと思います。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2018/03/01
初めて派遣社員として実際に就業したのがリクルートスタッフィングからでした。
派遣先の指導係から嫌がらせを受けるようになり、なんとなく次の契約更新はないだろうと予感はしていました。派遣先からの嫌がらせについても何度も相談しましたが、なんの対策もなされずわたしの前にこの派遣先に来ていた人も最短でやめたとのこと。
契約更新に関してのリクルートスタッフィングの担当からはなんの連絡もなく、ただ毎月の面談には来て雑談をして帰ります。
何も言われないけど次の更新はどうなるのか、初めて派遣社員として就業しているので勝手がわからず、契約終了まで半月となった頃に派遣先の責任者より呼び出され、嫌がらせに関する謝罪と次の契約更新がないことを告げられました。
まだリクルートスタッフィングからはなんの連絡もありません。
さすがにこちらから問い合わせると慌てたように担当者の上司が出てきて次の仕事の紹介を提案してきました。
全てが後出しジャンケンで反応も悪く、わたしの担当だった人に関しては全て派遣先が正でこちらの意見や主張はなにも汲み取ってくれませんでした。リクルートスタッフィングとはそれっきりです。
手持ちの案件は業界一だと思いますが、もう何があろうとこちらを利用することはありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2015/05/14
ネットからエントリーしてコーディネーターから「社内選考が通ったので営業担当から連絡を差し上げます。」と連絡きた後に、営業から「今回は他社に決まってしまったそうで・・」などのお断りが5回もありました。
社内選考通過後に営業のチェックでダメ出しがあったのかもしれないけど、さすがに続くとまたか・・と言う気分で期待しなくなりました。しかも、営業から連絡くる前に、再度同じ案件の募集の形跡もありほんとがっかりな会社です。その間は新たにエントリーもできなくなってるので、ほんとうに時間の無駄...こんなことされるなら、最初からメールで社内選考落ちにされたほうがよっぽどマシです。
他社は社内選考が通れば、よっぽどのことがない限り、顔合わせまでたどりつけるのに、5回も続くと本当に不信感を覚えます。コーディネーター目線と営業目線の選考の合格ラインが違うのかもしれませんが、一度通ったものをなしにされるほうがきついので、もう利用しません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2013/06/01
「8日」に求人情報が掲載されて、「15日」スタートの案件で、登録会が24日(登録会が満席で一番早い日付でした)
エントリーしたお仕事での選考に間に合わないのではないかと質問しましたが、「全て、登録してからでないとお答え出来ません」の一点張り。
エントリーしたお仕事を紹介して頂ける可能性がないのなら、登録を見送りたい意向を伝えましたが、「選考の進捗状況についても、登録してからでないと、一切お答え出来ません」とのこと。
やむを得ず、登録に出向きましたが、対応された女性スタッフの方が、事務的、かつ非常に高圧的で、聞かれたことに答えている最中に話を遮ったり、こちらの質問に半笑いで回答したりと、とにかく不愉快な対応に終始されました。
面談の最後になって、「登録可能かどうかの合否を、来週中に郵送でお知らせします」と言われ、登録そのものが出来ない可能性があることを初めて知りました。
そして、「選考に合格して登録できた場合のみ、今回のお仕事についての進捗状況をお話します」と言われました。
結果は「登録不可」(通知は登録に行った24日の消印)
私が、大手企業での立派な経歴や、資格を複数持っている若い人材ならともかく、「一般事務(データ入力含)」の職歴が20年近くあろうと、それが今や評価の対象にならないことは知っていますし、年齢的に厳しいのも自覚しています。
ですから、派遣会社の社内選考の結果、お仕事の紹介に至らないからといって、派遣会社を逆恨みする気もありません。
ただ、登録すら断られる可能性があり、エントリーしたお仕事が他の方で決まったのなら、登録会そのものに「行かない」という選択も出来たわけで、そこを頑なに教えない理由が分かりません。
派遣会社に登録するには、事前に職歴などをWeb上で入力するにしても、登録会当日に記入するにしても、それなりに時間と手間が掛かり、完全に失業している場合、交通費も用意しなければなりません。
登録すら出来ない可能性については、「聞かれなかったから教えなかった」ではなく、「エントリーしたお仕事の開始日を越えての登録で、選考に間に合うのか? 間に合わないなら、登録を見送りたい」という意向を伝えているわけですから、「エントリーしたお仕事の進捗状況については、選考に合格して当社に登録出来た場合のみ、お答えします」と言えば済む話です。
可能性のない応募者(エントリーの段階で年齢や職歴などはある程度把握出来るはず)を、本人が「無理ならいいです」と言っているのに、わざわざ時間を取って足を運ばせる意味が分かりません。
20代~30代前半くらいの優秀な人材なら「今回の案件が無理でも、いい企業に派遣出来るから、取り敢えず登録だけさせておこう」という理由も推察出来ますが、見込みがなくても、とにかく登録会に出向かせるというのは、一体、誰に何のメリットがあるのでしょうか。
派遣会社側は無駄な時間を取られ、応募者側も無駄足を踏まされるだけで、場合によっては「意味がない」以上のトラブルに発展することも有り得る訳ですから、私にとっては、まったく「不可解」な派遣会社としか言いようがありません。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/23
契約更新の際に、お茶くみが仕事内容に含まれていたかをリクルートスタッフィングの営業の方に確認しました。派遣先に確認してもらい、「派遣にはお茶くみは頼まない」と返答いただきました。
なのでこれからはお茶くみはしなくていいのだと思っていたのに、普通に派遣先の方からお茶くみを頼まれる日々。
何度も派遣元営業さんにメールを送りましたが、何の返答もありません。
契約期間が残り一か月になった今、もう次の更新をするか決めなければいけない時期なのに営業さんからまだ連絡はなし。信用できないです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/22
営業担当のスタッフがいい加減です。面談の集合時間に遅刻したりギリギリまで重要な連絡をしなかったりと、全員がそうとは言いませんがかなりルーズな方が多い印象です。正直なところそんな方にビジネスマナーうんぬん言われても…派遣先で肩身が狭い思いをすることもあり、残念でした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/21
聞いていた仕事より裁量が多くても、教えてもらえないからついていけなくても守ってくれる会社ではありません。正社員並みにバリバリ働いて稼ぎたい方にはいいと思います
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/21
登録したのは40代。
結婚退職して家庭の事情で専業主婦だったため事務職に復帰するのにMOS・簿記の資格を取得しました。
実務経験がないのとブランクがありすぎるとのことでハローワークで応募してもなかなか書類選考が通らなくて。
①事務職は派遣社員での求人が多かったこと
②自分が実務をどの程度こなせるかで契約の更新が決まるのでレベル・以前の経験が今の事務にどの程度活かされるかのわかる思った
ので家の最寄り駅近くにあったリクルートスタッフィングに登録しました。
残念ながら復帰はリクルートスタッフィングの紹介ではありませんでしたが、その後の転職時には担当の方が気を遣って何度も紹介・会社見学に付き添ってくださり総務事務に就くことができましたし、紹介予定派遣ではなかったけど正社員で経理事務に就くことができました。
紹介・会社見学は勿論、電話連絡も約束通り。履歴書・経歴書もアドバイス頂きました。気になった点など連絡すると対応が早くて安心してお仕事ができました。
※現在も他社3社(大手)登録ありますが、電話連絡の約束してもきませんし、問い合わせした仕事の件について『年齢が』と断ってきたらそれっきりです。
ひどい会社(小さな派遣会社でしたが、地元企業数社の事務あったので登録)になると仕事を紹介するからと同行したら、無断欠勤して行かなくなってしまっている人のクレーム対応で、代わりにと派遣先に無断で私を同行して。
先方はカンカン。私も以後一切連絡しませんでした。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/20
時給の交渉を派遣会社側から提案してくれたのはリクルートが初めてです。
昔働いていた派遣会社はこっちからアクションをしなければ何も動いてくれませんでしたし、渋々応じてくれました。リクの担当者は何も言ってないのに「○○さんが頑張ってくれたおかげで全体的な評価が上がってきたので多少ですが時給をあげさせて下さい」って言ってきてくれました。数十円ではありましたが、すごく嬉しかったです。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/18
同じ社屋の他のスタッフと面談で来社していても、私には一声も連絡なく帰ってしまう。3ヶ月以上職場での面談なく、電話での現状確認もなく、放置。job sheetと実際の業務が解離していると言ったが、契約前の面談時に合意しているから問題ないと言われた。相談も電話のみで済ませ、また、対応がなされていない。メールで問い合わせしても、返事がない。
リクスタあるある、ですよ。
アシスタントが面接の時間を守らず、相談にのらずはふつうのことです。
そのくせ更新しないとメールで告げたら10分でも、いや5分でも時間くださいとメールが来ましたが今まで放置しておいて何をいうか、と仕事が忙しいし更新しない考えも変わらないとメールしたら、来る予定の最終日もぶっちでした。 所詮来る気なんてないんでしょう。私は待っていませんでしたし。 パソナさんの担当は最終日にお疲れ様でした、と職場に挨拶に来てくれました。 なんたる違い。
放置されこ さん 投稿日:2017/04/17
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/14
未経験者に対しての扱いは最悪でした。
応募している案件については書類選考1件につき1週間〜2週間待たされ、あまりに連絡が来ないのでこちらから問い合わせすると何度か忘れられていたことがありました。
表向きの印象はいいのです。それだけに、裏切られた気持ちが大きかったです。派遣で仕事を探す人の状況というのは様々だということをこちらの派遣会社は理解されていないように感じました。
エントリーしたのは10件未満ですが、応募して一度も面談にまで至りませんでした。費やした時間がもったいなかったです。
現在就業している会社に営業に来られても絶対に取り合わないようにしています。
何十件応募しても不採用です。
オススメと直連絡来たものさえ不採用です。
期待するだけ無駄なので、登録を消去するように依頼しました。
釣り案件しかないホント使えない派遣会社です。
名無し さん 投稿日:2019/01/28
二度と関わりません
1年ほど前に就業しましたが、仕事内容、就業時間、残業有無、全て紹介内容と違ってました。
今まで他社就業もしてますが、こんなに困惑し、嫌な気分になったのははじめてです。何よりも、就業前から終始、担当営業が派遣スタッフを大事にしてないのが丸わかりで困ったことがあっても相談するきにもなれませんでした。
担当営業の上司に現状を伝えようと電話しても、折り返しは上司ではなく、担当営業からかかってくる始末。八方塞がりでした。営業からのレスポンスが遅く催促してやっと何日後かにきます。何もお詫びの言葉なし。
仕事内容→簡単な事務。フォーマットへの入力ができれば良い。実際は中級程度のoaスキルが求められた。契約にはない、お茶だし、ごみだしも頼まれることあり。
残業 0~3時間での募集。実際は半月で30時間やりました。(1日3時間程度)
あげたらきりがありません。
それに加え担当営業の不誠実さがあり、リクルートスタッフィングとは二度と関わらないことにしました。
名無し さん 投稿日:2018/03/01
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/10
派遣登録をしました。
求人情報がメールで送られてくるので応募すると、応募者がたくさんいるので社内選考の結果で今回は紹介できない。という理由で何度も断られてます。
紹介する気があるように思えません。
面接に行った時は、求人情報と雇用先の担当者が違う条件を言っていて希望の条件と異なってしまい、面接に行った意味がなくなってしまいました。雇用先ときちんと条件の確認ができていない事に少し不安を感じました。
当方IT職で以前は電話紹介が非常に多くリクルート経由での勤務を3回ほどしましたが、会社をやめたあとエントリーしたところ以前とは打って変わって全く紹介がなし。。。
テンプやパソナからは電話でちょくちょく紹介あるのに突然どうしたんだろ。と思ってこちらを拝見しました。
案件は非常に多いですが、他社と同一の案件では時給単価が結構低いですね。
他は時給はいくらからいくらまでとあり、スキルに合わせて相談できるのですがリクルートの場合はあまりできません。
リクルートでのエントリーが落ち、全く同じと思われる案件が他社より紹介きたのでそこで勤務することになりました。
以前は鬼のように紹介の電話来てたんだけどどうしたんだろ。
以前はお世話になりましたがエントリーしても一切通らず、電話での紹介もなくなったので退会のメールを昨日送ったところです
匿名さん さん 投稿日:2021/09/28
契約更新されず終了となり、日々10件以上エントリーしておりますが、この2ヶ月で全て社内選考で落選しております。マッチングメールは沢山届くのと選考落選した内容のものが度々届くのもあり問い合わせしたところ、沢山の応募がありご希望に添えないとのことです。であれば、落選した内容のマッチングメールが届くことが不思議です。他の方のコメントみる限り、私は担当者により選考除外対象にされているのだなと感じました。
名無し さん 投稿日:2021/03/26
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/06
比較的ブラックな案件が多いです。営業担当者がキチンとしていない印象です。
私は職場見学の際に当日シカトされました。どうやら忘れていたようです。パートで、営業担当者も雇っているし、他の派遣会社とはかなりデタラメさを感じます。
大手企業からは、殿様企業で、もっぱら評判悪く思われています。派遣としても働きづらいかな。おすすめできません。「パワハラ相談したら雇い止め」で、リクルートスタッフィングのニュースがありましたが、納得です。
おすすめ出来ません。判断ミスが多く自宅待機からの解約満了。
何とかお給料だけは払わせましたが、仕事を紹介しない。
嘘はつく。
募集記載も虚偽。
最悪でした。
ブラック派遣 さん 投稿日:2019/04/07
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2017/02/01
3度顔合わせの機会をいただきました。顔合わせの日3回ともと、初出勤の日、なぜか全て営業担当者が10〜20分遅刻してきました。
顔合わせ前に営業担当者に部署は何人なのか、働いてる人のだいたいの年齢など職場環境についての質問をしたのですが、わからないとの事で一つも答えていただけず。
派遣先との関係を築けていないのか、営業担当がオドオドしていて頼りなく、前職は何故やめたのか? などのあまり派遣の面接では聞かないような答えにくい質問を受けても、「答えられたらで良いです」 などの言葉をかけていただく事もなく放置。
それから、システムがきちんとしておらず、登録や手続きが済んでいるものに対して、何度も登録しろという案内がきたり(その都度念のため問い合わせをしたりと手間でした)更新することになっていたのに退職される方への案内が届いたりとめちゃくちゃ・・
指揮命令者が働きはじめてすぐに変わったのですが、更新のたびにいただく契約書類には変更前のもういない方の名前がずっと書かれたままでした。
良いところは、他に比べて時給が高いのと求人数は多いように感じます。
分かります。リクスタあるあるですね。
若いチャラチャラした営業マンが多いので、ビジネスマナーもあったものじゃないし時間にも連絡にも本当にルーズです。それは派遣スタッフに害があるから、尚悪です。
30オーバーの営業さんはきちんとした方が多いように思いますが、20代の営業は本当に最悪です。20代で派遣営業で、他社と比べものにならないくらい給与はイイから「私達、イケてる!」って勘違い屋さんが非常に多いです。
そんな私は昔RSで働いてました。昔のRSは温かい人が多かったですが、ここ2年ぐらいは本当に営業の質が悪くなったと感じてます。
匿名希望 さん 投稿日:2018/09/05
わかります。ネイルとマツエクやめてほしいです。服装もジャケットを着ればいいと勘違いしてるし、小奇麗を間違えてるしヘアスタイルも最新を意識しすぎ。
そのくせ、口の利き方はなってない、ルーズ、自分都合。私も勘弁してほしいです。
匿名希望 さん 投稿日:2017/08/26