
最終更新日:2020/05/07
最終更新日:2020/05/07
2014年12月24日、大手人材派遣のテンプスタッフはパナソニック100%子会社であるパナソニックエクセルスタッフを169億円で買収して子会社にすることを発表。2015年4月1日から新体制でスタートをきった。
パナソニックエクセルスタッフは派遣業界売り上げ第6位、2014年3月の売上高は640億円、3月末時点での派遣登録者数は31万4000人、パナソニック本体やグループ会社への事務系の業務を得意としている派遣会社だ。
テンプスタッフとパナソニックエクセルスタッフは、今までどおり別々のサービスを行いながらパナソニックエクセルスタッフが強いと言われている関西地域を中心に事業の拡大を実施中。電気やソフトウエアなどの技術者の派遣・請負事業など、専門性の高い分野にも力を入れている。
この買収は、派遣業界人からしたら大した驚きはない。
2012年に行われた法改正で、グループ会社への派遣割合を8割以下に抑えなければいけなくなった。よって大手企業が系列派遣会社を持つメリットが薄れ、大幅な利益の見込みが立たない系列派遣会社を手放す傾向になっている。
今後も大手企業が系列の派遣会社を手放すことは増えてくるだろう。そうなるとリクルートやテンプスタッフ、パソナ、ランスタッドなど資金力のある企業が買収すると考えられ、ますます人材業界の格差がでてくると考えられる。
現在の人材業界の構図はリクルートとテンプスタッフの2強と考えて間違いない。リクルートは元派遣業界売上1位のスタッフサービスを、テンプスタッフは人材紹介で有名なインテリジェンスを買収し、拡大を続けている。
リクルートは2013年の売り上げが1兆円を超えた。これは大手・上場企業の人材業界の売り上げの50%をリクルートが占めているという驚きの数字である。
テンプスタッフは人材業界第2位で約3600億円(2014年3月期)の売り上げがある。インテリジェンスを買収し今まで弱かった人材紹介の分野でも伸びている上に、すべての事業でプラス成長をしているので、今後もリクルートを猛追する為に力を入れていくと考えられる。
テンプスタスタッフは今後も積極的に買収を続けると公言しており、派遣業界の買収はまだまだ続くだろう。先ほど述べたように大手企業は業績の伸びない系列派遣会社を売り、大手派遣会社がその会社をグループ化する。上位以外の派遣会社は資金が無い為に自力で拡大するのは困難で、上位のリクルートやテンプスタッフなどとの格差は広がっていく。
人材業界は国内組のリクルート、テンプスタッフ、パソナ、外資組のアデコ、ランスタッド、マンパワーなどの資金がある会社ぐらいしか急拡大せず、中小の企業は厳しい時代が到来すると思われる。
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「「派遣を辞めたい」なら必見。ちゃんと辞...
派遣の欠勤は派遣元、派遣先、周りのスタッフに多大な迷惑をかけてしまいます。その際の、悪い印象を与えない欠勤連絡方法などを解説します。
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「派遣社員の確定申告って必要!?徹底解説...
この記事では、派遣の面接について徹底解説しています。顔合わせという名目で面接に似たようなことが行われますが、面接の対策から持ち物、髪型、自己紹介、退職...
派遣会社の業界人が執筆する派遣会社コラム。派遣業界のニュースやお得情報を含めて掲載していきます。今回のテーマは「派遣から直接雇用へ!派遣先からの引き抜...