知らないと恥ずかしい!派遣社員と契約社員って何が違うの?

知らないと恥ずかしい!派遣社員と契約社員って何が違うの?の画像

最終更新日:2020/05/07

このページの内容
  • 派遣社員と契約社員の違い
  • それぞれのメリットとデメリット
  • あなたはどちらが向いているのか
こんにちは!アドバイザーの派遣業界人です。

この記事を見ているということは…

「私って派遣社員と契約社員はどっちで働くのに向いているんだろう…?」

「そもそも派遣社員と契約社員はなにが違うの…?」

と疑問に思っていませんか?

自分に合った働き方を知りたくて…
自分に合った働き方がわからないというお悩みを、実際に派遣社員として働いていた私の観点から解説しますね!

この記事を読み終えた頃には、派遣社員と契約社員、どちらの方が自分に合っているのかが見えてくると思うので、ぜひ働き方に悩んでいる方にご覧いただければなと思います。

尚、この記事は派遣と契約社員の理解を深めたい方、どちらで働こうとしているか悩んでいる方に向けて書いています。

【目次】[開く]

1.派遣社員と契約社員の違いとは?

派遣社員と契約社員の決定的な違いは、雇用主が異なるということです。

「派遣社員」は派遣会社と契約を結び、「契約社員」は実際に働く先の企業と契約を結びます

以下では派遣社員と契約社員それぞれの違いについて、雇用の形・条件面・仕事面に分けて具体的に解説していきます。

雇用される会社が違うだけじゃないんですね!
それだけじゃないですよ。

これからご紹介する3つのポイントを押さえましょう。

1‐1.雇用の違い

先ほど述べた通り、派遣社員と契約社員は雇用の形態が異なります。

契約社員は、企業と直接雇用契約を交わします。

そして、一括りに言うと社員ですが、一般的な正社員とは異なり雇用の期間が定められているのが特徴です。

契約社員は期限を設けられてはいますが、就業先の企業で直接働く形になります。

一方、派遣社員は派遣会社と雇用契約を交わし、企業へ派遣されて就業します。

つまり、派遣会社を介して就業先の企業で働くイメージです。

小まとめ
  • 契約社員 
  • 企業と直接雇用契約
  • 雇用の期間が定められている
  • 派遣社員
  • 派遣会社と雇用契約
  • 企業へ派遣されて就業

1‐2.条件面の違い

給与に関しても違いがあります。

派遣社員は時給制であることがほとんどです。

そして、交通費が支給されないことが多いことから、派遣会社の時給は高めに設定されています。

一方、契約社員は直接企業との交渉のうえ、契約が交わされるのですが、内容は正社員と同じような内容で月給や年俸制の企業が多いです。

小まとめ
  • 契約社員
  • 正社員と同じような月給制や年俸制が多い
  • 派遣社員
  • 時給制
  • 交通費の支給がない分、時給が高め

1‐3.仕事面の違い

仕事面に関しては、もちろん企業によって、さらに個人の契約によっても差がありますが、共通するのはどちらも契約の時点で仕事の内容がわかるということです。

契約社員は、先ほど述べたように企業との契約の時点で仕事の範囲を決めるため、入社後の仕事内容はある程度イメージできるようになっています。

そして、他の正社員と同様にその中でしっかり成果を出すことを求められます。

一方、派遣社員は、派遣会社との面談や派遣先企業との契約の時点で、仕事の内容を条件として決めます。

条件と違う仕事をすることは基本的にないでしょう。

派遣会社が間に入ってくれているので、その点は安心して働くことができます。

小まとめ
  • 共通点
  • 入社前の契約時に仕事の内容が決まる
  • 契約社員
  • 決まった仕事の範囲内で成果を出すことが求められる
  • 派遣社員
  • 派遣会社が間に入っているから、条件以外の仕事はなく安心
契約社員は派遣社員と比べると正社員に近いんですね!
どこの企業に属しているかが働き方に違いをもたらしますよ。

2.雇用側から見た時の「派遣社員」と「契約社員」の違い

雇用側から見た時の派遣社員と契約社員の違いは雇用側が抱える責任の重さです。

派遣社員よりも契約社員の方が雇用側にとって、責任が重くなります。

なぜなら、派遣社員とは直接的な雇用関係ではないため社会保険や労災保険などの支払い義務がありません。

派遣会社を通してのやりとりで派遣料金を派遣会社に支払うのみとしているからです。

しかし、契約社員は直接雇用契約を結んでいるため、社会保険や労災保険などの支払い義務が生じてきます。

そのため、派遣社員よりも契約社員の方が雇用主としてさまざまな管理が必要となるので責任が重くなるのです。

契約社員という形式でも、雇用したら企業で守らないといけないのじゃ。

3.契約社員のメリットとデメリット

まずは契約社員のメリットとデメリットについて解説します。

もちろん求める条件によって、メリットとデメリットが逆転することもあるので参考までにご覧ください。

 

3-1.契約社員のメリット

契約社員のメリットははじめから正社員のような負担を感じずに仕事が始められる点です。

あまり気負いせずにやりたい職種にチャレンジができるところが良い点です。

たとえば、思っていたような職種や会社でなかったときなど、契約期間までしっかり勤めれば違う会社でまた新たにチャレンジすることができます。

そのため、初めから負担を感じずに始められる点はメリットだと言えます。

 

3‐2.契約社員のデメリット

契約社員のメリットで挙げた雇用期間が定められているという点がデメリットにもなります。

なぜなら、在職中に思うような結果が出せず期間満了で契約が切られてしまうリスクがあるからです。

もしも、契約が切れてしまったらまた一から仕事を探す必要があります。

そのため、雇用期間が定められている点がデメリットだと言えます。

決まった期間だけ働きたい方もいますよね!

4.派遣社員のメリットとデメリット

続いて、派遣社員のメリットとデメリットについて解説します。

こちらも求める条件によってはメリットとデメリットが逆転することもあるので参考までにご覧ください。

4‐1.派遣社員のメリット

派遣社員のメリットは自由度の高さです。

なぜなら、希望の期間だけ働くことも可能だからです。

たとえば、1年働いて派遣期間の満了を迎えたら次の1年は海外留学へ行くというようなこともできるのです。

その他にも、夫の転勤などにより一定期間だけ働く場所が必要になったときに数ヶ月だけ働くというようなこともできます。

このような理由から、派遣社員の自由度の高さはメリットだと言えます。

4‐2.派遣社員のデメリット

派遣社員も先ほどメリットで挙げた派遣期間がデメリットにもなります。

派遣社員のデメリットは派遣期間に上限がある点です。

なぜなら、上限の3年を迎えると他の派遣先に異動することになり、また一からになってしまうからです。

これまで築いてきた知識や技術などが次の派遣先がまったく違う職種であれば無駄になってしまいます。

そのため、上限のある派遣期間はデメリットだと言えます。

「いろいろ経験したい!」とか「プライベートに合わせたい!」とか希望を適えやすいですね!

 

5.長期で働けるのはどっち?

長期で働けるのは、どちらかと言えば派遣社員です。

なぜなら、派遣社員は就業先企業との契約期間が満了となった場合でも、派遣会社に次の就業先を紹介してもらえるからです。

それに対して、契約社員は定められた契約期間が満了となった際に、更新されなければまた一から仕事を探し始めなければいけません。

このような、雇い止めの可能性は避けて通れないでしょう。

そのため、「長期的に働く」ということに焦点を当てると派遣社員の方が有利となります。

派遣会社に登録していれば、何かしら働くことは難しくないのじゃ。

6.派遣社員が向いている人

派遣社員は、期間限定でさらに、高時給で働きたいと考えている人におすすめです。

なぜなら、派遣社員は自由度が高めなので、他に海外留学や一時的に働きたい人が特に向いています。

 

7.契約社員が向いている人

契約社員が向いている人は本格的にチャレンジしたい職種がある人におすすめです。

なぜなら、企業によっては積極的に正社員登用の制度が整っていたりするので派遣社員よりもチャンスがあります。

初めから正社員としてガツガツ働き始めるのは不安だなと感じている人に向いています。

 

まとめ

この記事では、派遣社員と契約社員の具体的な違いとどちらがよりあなたに向いているのかにフォーカスしてお伝えしてきました。

それぞれの特徴がわかりました!
最後にもう一度ポイントをお伝えします!

簡単にまとめると以下の通りです。

  • 派遣社員は自由度が高い
  • 契約社員はステップアップが見込める
  • 長く働きたいなら派遣社員

これらの情報を参考に、より自分に合う働き方を見つけ出してみてください。

私はあなたにピッタリのお仕事が見つかることを応援しています!

 

アロテックネクスト アロテックネクスト

あなたにおすすめの派遣記事

派遣で働く為の基礎知識記事一覧ページへ