派遣のメリットを全部紹介!派遣はオススメできる?辞めるべき?

派遣のメリットを全部紹介!派遣はオススメできる?辞めるべき?の画像

最終更新日:2019/11/29

昨今の日本の労働市場にかかせない働き方が、派遣です。日本人材派遣協会によると、2017年で約130万人もの派遣社員が日本全国で活躍しています。

これだけ社会に浸透し、人手不足も叫ばれる現代で、派遣に対する需要や期待値は今後もますます上がるでしょう。
働き方が多様になり、「派遣で働くメリットは何だろう?」と考えたことのある人は多いのではないでしょうか? 

今回は、派遣で働くメリットや、派遣の働き方が合う or 合わないタイプなどについて、わかりやすく解説します。

目次[開く]

派遣社員のメリットは?

「派遣って不安定そう…」確かに派遣社員は、正社員に比べて安定しているとは言えません。
しかし、派遣社員だから可能なこと、派遣社員ならではのメリットも、実は複数あります。実際、全国には多くの派遣社員が働いています。

これから派遣で働き始めたいという人に向けて、そのメリットをご紹介しましょう。 

ライフスタイルに合わせた働き方ができる

派遣では、職種や仕事内容、勤務時間や就業場所などの各種条件を、自身の希望するものに合わせられます。

例えば育児をしている主婦なら、週4日10〜15時まで働き、仕事と家庭を両立させるということもできます。

「週●日勤務」「●~●時まで働く」というように、ライフスタイルに合わせて働けるのが、派遣社員の魅力です。
これだけならアルバイトやパートと変わりませんが、派遣社員は比較的高時給なので、短時間勤務でもまとまった給料をもらえます。 

さまざまな経験を積める

派遣では、さまざまな企業や職場で経験を積むことができます。派遣で経験を積み、将来の目指すべき方向性を模索する人や、スキルアップを目的とする人も多い傾向です。

一つの企業に長く勤めると、他の働き方を知ることができません。その点、派遣社員なら、ベンチャー企業や大手企業まであらゆる職場を経験できるチャンスがあります。
正社員採用は難関な大手有名企業でも、派遣社員なら働ける可能性があります。中には、働きぶりが認められて直接雇用に切り替わる人もいます。
ちなみに、同じ業界でも働き方や仕事内容は企業によって異なるため、複数の企業で働くことでスキルアップが実現します。

仕事のミスマッチが起こりにくい

どんな仕事であれ、求人内容と実際の業務にズレが出ることはあり得ます。「自分のこのスキルを生かして、より活躍したい」と考えて職に就いても、業務内容が全く異なれば、モチベーションは下がるでしょう。

正社員や契約社員などの直接雇用(仲介会社をとおさない働き方)は、仕事が合わなければ、退職するかガマンするかのどちらかになります(もちろん、中には会社と交渉して希望職種に就く人もいますが…)。

しかし、派遣社員は業務仕事内容や勤務時間などを契約に入れて事前に取り決めるため、職種のミスマッチは基本的に起こりにくいのです。
仮に、働き始めて「話が違う…」ということが起こったら、派遣会社をとおして交渉できます。 どうしても合わなければ、契約満了で辞めやすく、次に仕事を紹介してもらえます。 

ただし、”辞めグセ”をつけるのはよくありません。何度も繰り返すと、派遣会社からの信頼を失い、仕事紹介が減るからです。

紹介予定派遣で失敗しない職場選びができる

”紹介予定派遣”は、派遣先企業で一定期間就労し、その企業と派遣社員が合意した場合は正社員や契約社員などの直接雇用に切りかえることを前提とした派遣スタイルです。

働きたい企業があるとき、多くの人は安定して働きたいと思うでしょう。一方で、知らない企業に突然入社するのが不安なときは、直接雇用になる前に試しに働ける紹介予定派遣が便利なのです。これは、雇用側にも同じことが言えます。長く働いてほしい人材かどうかを見極めるのです。
つまり、紹介予定派遣の派遣期間=お見合い期間なのです。

紹介予定派遣では、派遣期間中に職場の雰囲気や人間関係、仕事内容などに触れることができるため、直接雇用後のトラブルを未然に防ぐことができます。

紹介予定派遣は人気が非常に高いため、求人が掲載されると応募者が集まります。その応募者の中で書類選考を通過しないと、職場見学にはたどりつけません。
それでも、長く働きたい人にとってはおすすめの派遣スタイルです。 

派遣会社が派遣社員の後ろ盾となってくれる

派遣社員の雇用主は派遣会社です。派遣先企業で働きますが、給料は派遣会社から出ています。

派遣先(就業先)で困ったことや悩みなどがあれば、雇用主である派遣会社に相談しましょう。

例えば、派遣先企業での人間関係に悩んでいたり、契約外の業務が多かったりする場合は、派遣先企業には言いづらいのが現実です。
しかし、派遣会社をとおして主張すれば、解決の道につながります。つまり、派遣会社が後ろ盾となって派遣社員を守ってくれるのです。

そのため、信頼できる派遣会社を選ぶことが重要です。派遣会社の中には、派遣先企業の言いなりになっているところもあります。派遣会社も売上が必要ですので、派遣先企業との関係性を壊したくないというわけです。

とはいえ、働き手である派遣社員を大切にしなければ本末転倒です。相談すればきちんと応じてくれる営業マンがいるかなど、登録前にインターネットの口コミなどで調べておきましょう。

派遣会社に何でも気軽に相談できる関係性を構築しておくと、さまざまな問題に対応してもらえます。繰り返しになりますが、大切なのは信頼できる派遣会社に登録することです。 

福利厚生を活用してスキルアップできる

意外と見落とされがちですが、派遣社員も福利厚生を受けられます。受けられるのは派遣会社の福利厚生です。
その内容は会社によって異なります。

特に、大手派遣会社の福利厚生は充実しており、中でもスキルアップに関するものはぜひ利用すべきでしょう。
例えば、以下はその一例です。 

代表的な福利厚生
・パソコン講座(Excel・Word・PowerPointなど)
・語学講座(TOEIC対策など)
・ビジネスマナー講座
・資格取得支援講座(簿記検定・秘書検定など)
・提携スクールブログラム
・フィットネスクラブ割引
・ライフサポート制度(ベビーシッターサービス・家事代行など)
・レジャー施設割引

派遣会社は、派遣社員のスキルアップや生活面をサポートし、働きやすい環境を提供しています。
特に、スキルアップに関するものが充実しているのは、派遣会社ならではです。 

派遣会社は派遣社員の能力が高いほど、派遣先企業から信頼を得られます。そのため、スキルアップ関連の福利厚生を整えています。
スキルアップはあなたの将来のためにもなりますので、ぜひ福利厚生を利用して自分を磨きましょう。 

まとめ

本記事では、派遣のメリットについてご紹介しました。

派遣にはこれ以外にもたくさんメリットがあります。自分自身としっかりと向き合い、派遣で働く目的をじっくり考えるのが大切です。

派遣社員だからこそ得られるメリットをフルに活用し、自分のスキルやキャリアを充実させましょう!

 

アロテックネクスト アロテックネクスト

あなたにおすすめの派遣記事

派遣で働く為の基礎知識記事一覧ページへ