総合満足度:
★★★★★ ★★★★★
4.12点
口コミ件数735件

主な勤務地 | 東京、神奈川、埼玉、大阪、愛知、兵庫など |
---|---|
各種サポート | 面談、顔合わせの調整や同行など |
スキルアップ | 無料カウンセリング、無料eラーニング、優待価格の提携スクールなど |
ここがポイント
webや電話での面談付き登録もあり安心!即日就業開始可能
半日有給休暇、通勤交通費支給、慶弔休暇・見舞金支給のうれしい制度あり
業界トップクラスの求人数(2020年3月時点で約57,200件)
商社、メーカー、IT、外資、マスコミなど業界が多彩で、大手求人が多い
未経験可・駅近・残業なし、交通費支給などの求人が多彩
コーディネーターのサポート体制が万全(業績ランキング8年連続1位)*
2020年に入って東京23区内の求人が豊富
派遣会社満足度ランキング第1位!(派遣スタッフが選ぶ!派遣会社満足度ランキング2019 総合満足度)
*出典: 2018年度パーソルホールディングス(株)連結、(株)オーピーエヌ 「2019年調査人材ビジネス業績ランキング」
私も似たような考えを持っています。
将来の就職の為にと簿記2級を取りましたがまだ役にたっていません。というのも1級があれば別でしょうけど、2級ぐらいだと実務経験がないと採用してくれないことが分かりました。資格を取る前にもっと調べておけばよかったです。
今でも派遣で働いて、
・給与面
・残業なし
という部分に惹かれてしまっています。正社員になろうとしたら給料は下がりますし、残業も多くなるので割に合わないと感じちゃいます。今は33歳なんですが、結婚できるまで(できるかは分かりませんが…)は派遣の働き方にしようかと思っています。
まーこ さん 投稿日:2015/08/19
財務経理職を希望しつつ、現状は営業事務に就いている者です。
資格を持っていても実務経験がないと、というお話はよく聞きます。最近、それがなるほどとわかったことがありました。経理畑では、簿記一級や、税理士簿財科目の知識はすでに知っている、理解しているという大前提があり、そのうえで、あなたは何が出来ますか?という視点で選考されるのだな、と…
派遣で長く働くにも、正社員になるにも、資格もあったらいいかもしれませんが、人と違って出来ることを増やしていくのがよいのかも知れません。いまの業務の中にヒントがあるかも知れません。当たり前のことをきちんと、正確に処理できるというスキルは転職してもぶれない軸となってまーこさんを支えてくれるのではないかと思います。
トピの主旨からはずれた書き込みとなり、失礼致しました。
じんじゃー さん 投稿日:2015/08/20
まーこさんありがとうございます。
周りに同じような境遇の方がいないので嬉しいです。
やっぱり実務ですか…私も調べていたら実務経験が必要なところが多かったので資格は取らなくてもいいのかもと思っています。
派遣で働くと正社員になりにくくなるんでしょうか。私も派遣という働き方が嫌いなわけではないので、これから先悩みます。給料が下がるのはさすがに厳しいですし、もう少し様子見てみます。ありがとうございました。
トピ主 さん 投稿日:2015/08/21
じんじゃーさんアドバイスありがとうございます。確かに仕事の基礎の力は転職しても変わらないですからね重要ですよね。今は資格を持っているのが珍しくなくなってきていると感じるので、資格+αが必要なんだと私も感じています。
じんじゃーさんのように今の仕事をしながらやりたい事を目指して動いて行こうと思います。ここに書き込みをして相談に載ってもらえるとは思っていなかったので本当に嬉しいです。ありがとうございました。
トピ主 さん 投稿日:2015/08/21
まーこさん
とても古い記事にコメントして見てくださっているかどうかはわかりませんが、書きます。
私は簿記1級持っていますが、あまり役に立っていませんよ。
肝心なことは正社員にさせますので。派遣社員である自分は補佐程度ですね。
正社員時では、沢山任されました。それも職務経歴に書いてますが、責任ある仕事は
正社員に任せる感じですね~。
私は派遣よりも正社員の方が雇用形態が安定しているので金銭面的にも正社員の方が有利だと思います。
匿名希望 さん 投稿日:2017/07/02