総合満足度:
★★★★★ ★★★★★
3.78点
口コミ件数317件

主な勤務地 | 東京、愛知、大阪、福岡など |
---|---|
各種サポート | 面談、顔合わせの調整や同行、無料相談など |
スキルアップ | 無料キャリアコンサルティング、講座、有料eラーニング・優待価格の提携スクールなど |
ここがポイント
クチコミ再就職率No.1(派遣スタッフ満足度調査)
キャリアコンサルティングによるサポートがしっかりしている
女性が働き続けやすい環境が整っている
キャリアサポートや福利厚生が充実
就業先の営業が、男性と女性の二人体制ですが、正反対の性格で女性の方は事務的対応で相談も出来ません。開始日の相談をされたので少し
考えたいむねを言うと猶予もなくそれなら⚪日にと一方的に言われました。就業前に不安や心配事があり聞いて欲しいだけなのに会話中にそんな余裕や隙がありませんでした。
他にも同じような事があり二度とこの女性営業には相談しません。出来れば変えて欲しいです。
就業前の研修がありましたがまず営業の研修が先なのでは‼
タマ さん 投稿日:2015/12/27
パソナに登録して2社目の仕事になりますが、派遣先でトラブルが続きいろいろ相談しているのですが、本当にビジネスライクで気持ちが一切こもってません。少しは、形だけでも心配している感じがあれば良いのですが全然伝わってきません。仕事に徹底しているにしても、もう少しなんとかならないものですかね。形通りのことばかり言われてもうんざりしてきます。相談する気にも最近はなりません。
ケニー 40代 事務 さん 投稿日:2016/01/25
つい最近、私も全く同じ目に会いました。
契約期間を満了したうえで職場を変わりたいと希望を伝えましたが、仕事の紹介が全然ない。
営業に言った希望が内勤の人に伝わっていない。結局仕事の紹介はないまま最終日を迎えたが営業が挨拶に来なかった。
パソナは利用価値なしと判断した人間にはとことん冷たい対応をするようです。
働いてきた分は派遣会社の取り分も私が稼いで貢献したのに、最終日に挨拶に来ないなんて、なんてひどい仕打ちをする会社だろうと感じています。
FRさんが書き込んでから1年以上たった現在も同じことが起きてるんですね。
今後も続くのでしょうか。最低限の礼儀すら欠く派遣会社。ほんとにひどいです。
いるか(30代前半、事務) さん 投稿日:2016/06/30
やはりこういうところはそうなんだな~と思いました。登録だけさせて応募したいというと応募者多数だので本当に派遣するつもりがあるのか?といつも思いました。止めたのに同じ目に友達もあってます。とても参考になりました。こういうところは若さとブラインドタッチ命ですからね。キャリアあります!ブラインドタッチできます!若いです!が優先。
メロン記念日 さん 投稿日:2017/04/19
会社は大手でしっかりしているのかもしれませんが担当によってはひどいです。
はじめの担当営業の方はとても親切で物腰柔らかく良い方でしたが最後の方は最低でした。
半年以上前からいついつの時点で契約終了したいと相談していたにも関わらず
派遣先に一切話をせずに最後は終了されては困ると
こちらは半年前から相談しておりましたし、正社員の面接の一次試験を通過したところでしたので
その旨をお話してお断りしたら一次試験が通るくらいは良くある話で受かるとは限らないみたいなことを言われました。
有給も消化させて欲しいと希望したら有給は病気したりした時のためにあるので消化はせきません。と
労働基準も理解できていない方が人材派遣の担当営業というのが信じられませんでした。
名古屋だけこんなにレベルの低い営業なのでしょうか?
同じ派遣先に他の会社の派遣さんも入っていましたがそちらの営業担当はとてもフォローがきめ細かく
まめに面談にもみえるし雲泥の差でした。
二度とパソナにはお世話になりたくありませn。
N. さん 投稿日:2017/12/21
何年もお世話になってますが、営業、コーディネーターとも年々悪くなっていると思います。
就業時間内に次の派遣先の面接にとか、朝の6時半にメールをしてくる、着信履歴があったので連絡をすれば名を名乗らず用件を話 出かけるから後は、メールするが半日後…
逆の事があればすぐ電話があるが…
派遣会社を変えるしおどきかなと思ってます
匿名 さん 投稿日:2017/12/22
私は今パソナ内で契約社員として働いていますが、転職活動中です。
契約内容がずさんで、最初聞いてた話から二転三転し、会社に不信感しかありません。
特にパソナ内で働くのは辞めたほうがいいですよ。甘い言葉に誘われて入っても、私みたいに痛い目にあいます。
こないだエントリーしていた会社の面接に落ち、上長に結果を報告したら笑われました。
そうゆう会社です。
匿名 さん 投稿日:2018/02/28
アデコも営業最悪ですよ。まれにマシな人もいますが、スタッフの立場に立つ人はまずいません。1年に担当営業は何人も変わってます。引き継ぎもいい加減で、何も伝わってない。なので、パソナだかじゃないですよ。
ぞうさん さん 投稿日:2018/03/02
派遣スタッフの扱いが随分とゾンザイですね〜!
都区盟 さん 投稿日:2018/05/20
「次の仕事は自分が責任を持ってお探しします。」
これこれ!
けっこう前にパソナで就業してました。
物凄く暇な派遣先で嫌気がさしていたところに
何度か催促しても更新の連絡が全く来ないので、更新しないことにしました。
そこで違う部署から大量のデータ入力を頼まれ、
「これをしてくれたら、自分が責任を持って次の仕事を探します。」というのを信用して
きつかったけれど入力しました。(契約書外の仕事ですよね。)
結果、その後紹介なしでした。
社内情報に勝手なこと書かれたんじゃないかってくらい、パソナからの紹介は無くなりました。
これも男性の営業でしたよ。
思い出しました さん 投稿日:2018/06/10
残念ながら営業担当が本当に誠意を感じません。自社の事も含め、どこか全て人事といった印象です。
派遣の3年縛りの対応がどうなったかなど聞いても、会社としての方針が出ていないと。返事を先延ばしにされ。やっと決まったと思いきや、一方的な連絡事項のみ。
今後に不安ん感じてるスタッフ側との温度差を感じます。前任の女性の方を親身にいろいろ対応してくれただけに、残念です。会社としては相当???な事が多かったです。
40代 一般事務 さん 投稿日:2018/07/24
面接が決まった時に、対策をしたいので相談に乗ってほしい旨伝えると
事務的な返事が来るだけで、対応が冷たく感じました。
教えていただいた情報も不確かなもので、先方に問い合わせるなり過去の情報を見直すなりの対応をした頂けず
誠意が全く感じられませんでした。
メールでの対応者もころころ変わり、全員同じような対応で全くモチベーションが上がりませんでした。
匿名 さん 投稿日:2018/08/08
契約更新時、迷っていたのでもう少し待って下さいと伝えたら、では月末か月初めまで待ってまたパソナから確認の電話をしますと言っていたくせに、いつまでたっても確認の連絡なんてなく、どうなっているのかな?と思っている間に次の契約更新の書類が勝手に届きました。すみませんなど謝罪などは一切なく不信感を抱きました。派遣は担当者によってはほんとに最悪な目にあうので、担当の方は重要だとつくづく感じています。
みかん40代 さん 投稿日:2018/11/04
上にあるみかんさんのコメント、自分もまったく同じ経験ありで、驚きました。
パソナで初めて働いたのは10年前。当時は営業も内勤も本当にきっちりしており誠実に対応くださいましたが、年々質が悪くなっていると感じます。
一ヶ月に一度の訪問もいまはなく、契約更新すら何度も電話ですまされました。営業いわく、時短勤務(私が)なので、なかなかお時間合わなくて~お忙しいと思いますし~とのこと。来る気がないだけでしょ。
私が派遣歴が長く、企業先とも円滑にできるタイプなので、完全に放置されている感じで、頭にきます。
誕生日プレゼントも、毎年2ヶ月も遅れてもってくる。
以前の営業さんは、当日に手渡しまたはこれなければ郵送してくださいました。
プレゼントがほしいわけではありません、でもこういったところに スタッフに対する考え方や扱い方が表れていると感じます。今の営業は愛想だけよくハズレです。
パソナ歴長い さん 投稿日:2019/02/14
登録会時の対応や、その後のキャリアカウンセリングなどの制度も非常に整っていると思います。
1人目の営業さんはとても親切丁寧でお仕事もちゃんと紹介してくれて良かったですが、後任の2人目の営業担当の男性が上から目線すぎでした。
妊娠しましたが、お仕事したいのでお仕事の紹介をお願いしたところ、派遣は産休育休をとるための雇用形態じゃないですからね〜と言われました。確かにそうかもしれませんが、
じゃぁ、なんのために雇用保険払ってて、産休・育休、育児休業の制度があるのか?という疑問が。。というか、こちらには働く意思があるので、それに答えるのが営業さんなのでは?
エントリーしても連絡が来ず、求人見て、エントリーして電話もしましたが、この求人は他の人に話が進んでいます。
この求人は終了しました。(でもその求人ずーっと載ってるんですよ?)コロナの影響で他の方にもお仕事の紹介が行き届いていません。などと言い紹介して貰えず。。泣く泣く他の派遣会社に変えてお仕事させて頂いてます。(なんで他のところはすんなり決まったんだ?)
せっかく一年以上パソナで働いたのに、本当に残念です。
皆さんの言うおり親身になってくださる営業の方もいらっしゃると思いますが、大ハズレでした。
てかもう二度とパソナは使いません。
名無し さん 投稿日:2021/01/26
今パソナで働いてますが、担当の方が適当です。
更新の話を2度忘れられ、契約書の更新で知るという…。
1番忘れてはいけない連絡だと思いますが…。
連絡の相談をメールでしても返事が来るのは2日後。
担当者変えたいのですが変えられるんですかね…?
名無し さん 投稿日:2021/02/15
え?パソナにまともな営業なんでいるんでしょうか?
女性も上から目線ですしね。まともな人がいたことが不思議です。
まぁ、まともな人は、辞めていくんでしょうね。
パソナ社内のとある研修を受けて感じたこと…宗教法人?じゃないよね?そういう雰囲気を感じる研修でした。
名無し さん 投稿日:2021/04/24
まず求人詳細の内容が最新になっておらず、
顔合わせに行ってはじめて、パソナの求人内容と派遣先が求めているスキルとにかなりギャップがあることが判明。
派遣先にお渡ししているわたしのスキルシートにも間違いがあり(全く経験のない職歴が書かれていました)
それを顔合わせ当日の事前打ち合わせで、
営業担当に指摘するも「あー、、スルーしましょうw」と…。(初対面でくだけた口調でこちらは不愉快でした)
内勤の女性の対応もスタッフ側の立場にたっていないことがありありと感じられる。
顔合わせの結果も○日に連絡しますと言われましたが
17時になっても連絡が来ずこちらから連絡しました。
(こちらは気が気ではない状態で朝から待っているというのに、結果を連絡しないなんて職務放棄ではと思います。)
パソナさんは初めてでしたが呆れる対応が多すぎました。
企業としての体質?教育体制がなってない?それとも担当者の個人的素質?
大手だから大丈夫、ではないのですね。
名無し さん 投稿日:2021/05/14
現在2年3ヶ月就業しているが、これまで5人も営業担当の変更があった。明日また変わるのでとかで6人目。その内の1人は特に酷かった。定期訪問は全くなく、契約更新も忘れさられ、こちらがクレーム出して初めて気づかれる上、今後一切このようなことは致しませんと言いながら次の更新確認もされず、ついには勝手に契約更新書類を送りつけてくる始末。しかも当人は苦情処理担当者本人であり、事務所で一番立場のある立ち位置だった。さすがに本社へ再クレーム入れたらもっと偉いさんに担当変更になったが、その本人は言い訳していたようだ。担当営業さんもいい人もいたがすぐ変わるから信頼関係が築きにくい。
名無し さん 投稿日:2021/05/27
今の営業が、嫌い。
担当の方が変わった事を伝えてないことを指摘すると、私は言いましたの一点張り。
他の人も知らなかったと聞いたのに、自分の非を認めない。
初めて会ったのに、え?初めてでしたっけ?
と言われ、あなたの名前も知らないよ。
この人大丈夫?と思った。
社内の改善面を勤務先担当者に伝えて欲しいと言っても、何もしない。
他の人が同じ事を言ったら、あーもう知ってるので他の話にしてくれませんか?と。
どんだけ偉いんだよこの人と、何度も思う。
前の担当は凄い良かったのに、残念すぎる。
早く辞めてくれないかなー。
確かに営業担当の質が落ちたと思う。
名無し さん 投稿日:2021/08/17
いい加減でした。
名無し さん 投稿日:2021/11/08
有給申請も勤怠申請もできない状況に陥り、担当に連絡をしたら「社内契約手続きを忘れていた」とただひたすら謝るだけ。謝りゃいいと思ってる。
頼んでもいないのに微妙な時期に勝手に時給交渉をされたこともあり、ただただ不信感。
(こちらも時給交渉に関しては時期などを見て依頼している)
今回の契約終了以降は一生関わらない予定。
名無し さん 投稿日:2022/04/15