総合満足度:
★★★★★ ★★★★★
2.56点
口コミ件数29件

ここがポイント
【 設 立 】1999年7月
【登録拠点】3カ所(東京・大阪他)
【登録人数】約40000人
東京・大阪・仙台に展開している派遣会社。コールセンター、事務の求人が多いのが特徴。
この派遣会社の対応自体は
物腰やわらかくて丁寧な印象を受けた
しかし、希望している条件を無視して
コールセンターをゴリ押しするのはどうなのだろう
土日休日と強く希望しているにも関わらず
それでも猛烈にプッシュしてくるのをみて
「なんだこれは?」と首を傾げる思いだった
語学(英語は日常会話ビジネス共に可能で
じう経験もあり)もPCスキル
(私が逆にコーディネーターの方に
PCスキルに関して質問してもしどろもどろでした)も、
そこら辺の会社でも通じる物はあるにも関わらず
そういった経験やスキルを無視して
そこまでコールセンターに
ぶち込もうとする神経を疑わざる得ない
見ていると
社員の方も上からやらされている感があった
求人やホームページで記載されている
案件に関して突っ込みをいれても
その担当の方は
コールセンター専門のコーディネーターらしく
全く自社のHPの案件すら把握できていない様だった
因みにアークパワーのHPにある様な
EQテストとか適職診断みたいなものは
まったく行われず
いかにして面接を早く終わらせ
コールセンターにぶち込むかに
勝負をかけている様だった
他の職種に転職を求めている求人者の方々
または未経験でも新たな世界に
飛び込んでみたい方々の為に
豊富な紹介案件を持っている様な印象は
一切ありませんでした
職業訓練の話など私は一言も聞く事は無かった。
コールセンターはNGだと言っているのに
笑顔で希望職種に「コールセンター」にチェックを
入れ直しているのをみた時は唖然とした
紹介する様な仕事が
そもそも無いのは仕方ないとして
相手の意向を全く無視した仕事に
ぶち込もうとする様な
会社や人間を信用して働きたいと思いますか?
コールセンターは物凄く敷居が低く
スキルチェックもなしに
誰でも彼でも大量にぶち込んでいるみたいですが
こういう職種こそ
経験者や人間性及び適正を見極めたうえで
採用しなければならない物です
顔の見えない接客業なのにですから
それなりのコミュニケーション能力
社会マナー、メンタリティー、気遣いなど
問われます
そう言った事をもっと考慮した
面接をしていたかどうかと思うと
ただ単に頭数を期日に
そろえる事に必死だっただけ
と言う印象しかありませんでした
名無し さん 投稿日:2015/02/07