総合満足度:
★★★★★ ★★★★★
4.06点
口コミ件数605件

主な勤務地 | 日本全国 |
---|---|
各種サポート | 面談、履歴書の書き方や顔合わせの対策、顔合わせの調整や同行など |
スキルアップ | eラーニングやビジネススクールの無料利用(一部有料あり)、優待価格の提携スクールなど |
ここがポイント
業界最大級!取引先企業数4万件以上、求人数は約17,000件(2020年3月時点)
大手有名企業や高時給求人が多い
一般的なものから専門的な仕事まで、オフィスワークの種類が多彩
仕事の紹介スピードが早い
スキルアップサポートや福利厚生が充実
営業担当は何のためにいるのかわかりません。
バンバン紹介の電話はかかってきます。
でも私の希望の時間や職種でもない。
漸く仕事確約となり会社訪問へ。(労働派遣法では2重の雇い主は禁止なので、会社訪問というがわざとらしいなぁ)。
企業さんと面談やりとりで、私の質問を濁されたような内容があり、担当さんに聞いて貰うが不明なままです。
派遣は初めてなので、
「なんでも、きいてくださいね?」と真に受けていたら、就労当日に明示書を立ちながら渡されたり失礼です。
後で確認したら内容がかなり食い違う。
「あとで、会社さまと相談してください」
とのことでしたが、企業さんも不明な点が多いみたいです。
一体なにを派遣担当さんと企業さんは話していたのかわからない結果に終わりました。
担当さんの代わりに私が全て質問して交渉してた方が早いし、早期でミスマッチを回避したのにな。
派遣も企業も立てないといけないから、面倒くさい残念な結果になるのではないでしょうか。
企業さんも、派遣を受け入れるならしっかりしてほしいです。
営業担当さんも毎日大変でしょうが、求職中の自分も大変です。とにかく仕事をくれたらやるとは限りません。
ひと1人から(自分)、家族や家庭環境に介護問題まで色々あると少しの想像力があればなと感じます。
75才でも働かないといけないといわれる時代、派遣てなんなんでしょうと思えました。
名無し さん 投稿日:2021/08/02
子育てしながら10年以上経理パート勤務後、時給が高い他社派遣で時短就業中。もう少し時短、扶養内で経験を積んで、子育てがひと段落する1年後にフル希望でした。しかしスタッフサービスは扶養内の仕事はほぼないとの事でした。登録後2週間後にメールで扶養枠の求人はないのでメール案内停止しますとの連絡がきました。驚きました。本当に求人ないのでしょうか?短期や扶養内は派遣会社にとって利益は少なく面倒な案件なでしょうか?
現在、就業中の派遣会社の方が丁寧な対応をしてくださる事を改めて実感し、もうすぐ契約満了ですが次の就業案件へエントリーするとスムーズに紹介してくださり、間を空けずに次の就業先も決まり、ほっとしております。
時短・扶養内枠で希望の方は他の派遣会社をオススメします。
東京スタッフサービスでの短期・扶養内枠の求人はありませんとの電話・メール連絡をいただきましたので間違いありません。
40代主婦兼派遣 さん 投稿日:2021/08/22