50代ですが就業できています。でも、運とタイミングにかかっていると思います。

おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2021/09/07
26歳~32歳まで、45歳~53歳(←現在)まで、派遣で働いています。(22歳~26歳、32歳~45歳までは正社員。)派遣会社数社に登録・それぞれから就業経験があります。
比較論で申しますと、リクルートスタッフィングのいいところは、①福利厚生の充実(1万円で人間ドックが受けられる。コロナワクチン職域接種が受けられる)②営業担当者の誠実さ(ただし、自分との相性も含め、当たりハズレはあり)だと感じています。
①に関しては、居住地区でのワクチン接種予約が全くとれず、困り果てていたので、助かりました。しかも、派遣社員本人だけでなく、その家族(扶養でなくても、別居であってもOK)も予約できるという太っ腹ぶりで、有難い限りです。
②に関しては、どうしようもなく軽薄な印象の男性担当者や、質問の返事が全然来ない担当者、相談内容と回答が噛み合わない担当者がいたことは事実ですが(実は全て同じ人物です)、その他の営業担当者は皆さん、対応がとてもきちんとなさっていました。特に女性営業さんは頭が切れる上に親身になってくださる優しい方が多いと思います。
50代の私が、次の仕事がなかなか決まらず相談した際には、「コロナで求人が減っていることは事実です。7割ぐらいになっている感じです」「企業様からも、経営が厳しく、次の更新はしない、とか、派遣は3月までで雇い止めとする、などの話が出ているところもあります」「50代での案件はあるにはありますし、実際、私の担当するスタッフさんで採用に結び付いた方もいらっしゃいます。しかし、皆さん、優秀ですし、ライバルは多いと思ってください」「とにかく、マイページから、根気よく、何件でもエントリーしてください」など、現状を包み隠さずに明かしてくださり、営業担当者の営業力や企業との関係性、私自身の職歴や経験だけではどうしようもない現実があると感じました。実際、去年の3月~5月にリクルートでのエントリーはのべ200件ぐらい行いましたが、ほぼ社内選考にすら残れず、会社見学までこぎつけた2社も落ちました。仕方なく別の小規模な派遣会社からのお仕事に就きましたが、時給が低い上に最初の提示条件と異なり(「予算の都合で」と就業時間を短くされたのです。それに対して営業担当者は何も交渉してくれませんでした)、営業担当者は毎回こちらから言うまで更新手続きを行ってくれない・・・と悲惨でした。この仕事を辞めるタイミングで再度リクルートスタッフィングで仕事探しを行ったところ、今度はあっさり1週間で決まったのです。時給は前職と比べて150円高いですし、就業先の社員さんは親切な方ばかりで、毎日、幸せに働いています。ただ、私が特別優秀だったから決まったとか、営業さんがいい仕事をしたとか、そういう訳ではなく、絶対に運とタイミングが作用していると思います。
話はそれますが、私はリクルートスタッフィングの現在の営業担当者だけでなく、以前お世話になっていた営業担当者にもあれこれ相談したり、私の頭の中の整理(何を優先しようとしているのか、とか、派遣先にどのような伝え方をすると事がスムーズに進むか、など)を手伝っていただいたりしました。こちらが一生懸命だと、みなさん、面倒くさがらずに力になってくださいますよ。
色んなご意見があるようですが、私はまず、リクルートスタッフィングへ登録なさる事をお勧めします。
この口コミに対するコメント
この口コミにコメントする
利用規約 を確認する