youさんの口コミ|リクルートスタッフィングの口コミ体験談

総合満足度:

★★★★★ ★★★★★

3.96

口コミ件数680

リクルートスタッフィング
主な勤務地 東京、神奈川、大阪、愛知、福岡など全国各地 ※1
各種サポート 面談、顔合わせの調整や同行など
スキルアップ キャリアカウンセリング、無料eラーニング・OAセミナー、優待価格の提携スクールなど※2
ここがポイント

 人気・大手企業の仕事が多い
 キャリアカウンセリングによる対応やキャリアセミナーなど、サポートが丁寧
 事務から開発関連、クリエイティブ、エンジニアまで幅広い職種を取扱い※3
 スキルアップ研修や福利厚生がとても充実

20代で正社員のお仕事探しなら!
フリーター・未経験から正社員への転職ならアロテックキャリアがおすすめ!

アロテックキャリアがおすすめです!フリーターや未経験の方でも、転職のプロであるキャリアアドバイザーが親身にサポートしてくれるので、安心してお仕事探しが出来ます。

  • ・未経験・高卒・フリーター歓迎
  • ・2万件以上の豊富な求人情報
  • ・完全無料で転職のプロが親身にサポート

最短2週間で内定獲得の実績も御座います。完全無料なので、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

おすすめ派遣会社はこちら

派遣会社に頼り過ぎは良くない!

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

3

投稿日:2021/04/18

結婚を機に正社員を辞めて派遣登録し、リクルートスタッフィングとテン○スタッフで計7年近く働きました。派遣の仕事にエントリーして社内選考通過後、営業からなかなか連絡が無いのも珍しくないし、顔合せに進んでも不採用なんて普通ですよ。営業1人で派遣スタッフ60〜70人の担当を抱えているので(←最近は分かりませんが)、1人の派遣に付きっきりになる事はありません。口では「フォローしますので何でも相談に乗りますよ」なんて言いますけど、お金を払ってくれる派遣先を失いたくないために派遣スタッフがクレームを言っても対処しないのが当たり前です。稀に営業が動いてくれて派遣先にクレームを伝えて改善してもらえたらラッキー!くらいに思って働いたほうがいいと思います。基本、就業先で辛い目にあったら営業をあてにせず辞めるしかないです。

また、顔合わせ後に不採用になるのも珍しくありません。だって企業は、より良い人を採用したい為に1つの求人に対して派遣2〜3社に声を掛けて複数人の顔合わせをし、その中から選ぶので不採用は必ずあります。10数年前までは1つの求人にリクルートスタッフィングから複数人の派遣スタッフを顔合わせさせていた事もありましたから、その時代に比べたら現在は1案件に派遣会社からは1人だけを推薦しているので、顔合わせ後の採用率は上がっているはずです。なので、「リクルートスタッフィングは釣り案件ばかりを載せている」とか書いてる人、間違ってると思いますよ。

要は、社内選考が通らない理由、顔合わせしても不採用になる理由は派遣会社のせいではなく自分の問題だと認識すべき。理不尽ですが「年齢不問・未経験OK」の求人でも年齢や学歴、経歴、容姿で落ちます。私も35歳過ぎたあたりから社内選考で落ちる事が増えました。ですが、業種が専門的なので事務系よりは応募する人が少ないせいで途切れる事なく仕事を続けられています。

ここに書き込んでいる「いくらエントリーしても社内選考に進まない」とか「顔合わせしても落ちる」とか言ってる方たち、リクルートスタッフィングのせいにせず、自分のせいだと何で思えないのかな?選ばれない原因は年齢だってそうだし、スキル不足も。容姿だってかなり重要。スキルも年齢もクリアしている人だって容姿で落ちるなんて当たり前の話しだし。それは正社員の面接だって普通に行われてるよ。あまり派遣会社のせいにばかりしないで自分で仕事探す努力した方が良いのでは?と私は思います。また、派遣会社に登録時、リクルートスタッフィングに悪い印象を持たれたら絶対に仕事は紹介されません。

派遣先は数社の派遣会社に求人を出して派遣スタッフ数人と顔合わせをするので、1番初めに顔合わせしたスタッフが良ければその日中に採用を決定します。なので、それ以降に予定している他社スタッフの顔合わせはキャンセルします。だから営業から「顔合わせがなくなりました」と連絡があるんです。コレばかりは営業のスピード感などの能力にもよるので、早めにスケジュールを組んでもらえたらラッキーと思うしかないです。段取りの良くない営業はどこの派遣会社にも居ますので、特段リクルートだけが劣っているとは思いません。また1番に顔合わせしても企業から気に入られなかったら不採用です。

確かに今考えると社内選考通過後、顔合わせ日程の連絡がスムーズなのもフォローが手厚いのもリクルートでは無くテン○スタッフの方でしたが、同じ求人なのにリクルートの方が時給100円くらい高いので、私はリクルートの方が好きでした。
また、多くの方が書かれている「契約更新ギリギリになっても連絡が無い」という経験は全くありません。大体2カ月前から1カ月前までに更新希望しますか?というメールが届きましたし、派遣先都合で契約終了になる場合は2カ月前に連絡が届きました。ですので、リクルートスタッフィングを辞めて他社で仕事を探すのもいいと思いますが、どの派遣会社にも対応の良くない営業はいますよ。かくいう私も、コロナ禍による派遣先の業績悪化で契約終了になりました。これを機にアデコなどにも登録しようかなと思っています。皆さまも、相性の良い営業担当と出会えますように。

この口コミに対するコメント

  • 上から目線の発言でびっくり。もしかしてリクルートさんの人?

    すごいね さん 投稿日:2021/06/11

  • 必ずいますね、極々正論を書き込むと「関係者?」とか言い出してしまう悲しいひと達。
    1年半前の口コミだけど実に当たり前の話を書いてくれてると思います。
    自分のスキルや経験の無さを棚に上げてしまう頭の悪さ。
    現在の自分の立ち位置を理解してスキルUPしなければ永遠に派遣会社に相手にして貰えないですよ。

    通りすがりの派遣社員 さん 投稿日:2022/09/21

  • 必ずいますね、極々正論を書き込むと「関係者?」とか言い出してしまう悲しいひと達。
    1年半前の口コミだけど実に当たり前の話を書いてくれてると思います。
    自分のスキルや経験の無さを棚に上げてしまう頭の悪さ。
    現在の自分の立ち位置を理解してスキルUPしなければ永遠に派遣会社に相手にして貰えないですよ。

    通りすがりの派遣社員 さん 投稿日:2022/09/21

この口コミにコメントする

利用規約 を確認する

リクルートスタッフィングの他の口コミを見る

リクルートスタッフィングの口コミを投稿する

当サイトはみなさまからの口コミ情報とコメントを元に運営しております。
気軽に書き込んでもらえると嬉しいです。

投稿者名と年代を入力してください

投稿者名:
年代  :

口コミに関連するキーワードを最大3つまでお選び下さい

  • 派遣登録
  • 派遣時給
  • 営業担当
  • コーディネーター
  • 職場見学(派遣面接)
  • 派遣トラブル
  • 派遣の悩み
  • 派遣バイト
  • 派遣求人サイト
  • ITエンジニア派遣

評価を5段階で選んで下さい

アイコンを選んで下さい

口コミタイトル(*)

口コミ本文(*)

参考になる口コミを書くために下記4点を意識して書きましょう!

  • ①登録したきっかけ
  • ②良い点 、悪い点
  • ③実際に体験したこと、気になったこと
  • ④おススメしたい、したくない

現在の文字数:

※ 口コミの内容によっては、掲載不可または会社名を表示しない場合がございますのでご了承ください。

口コミ投稿ガイドラインを守って投稿して下さい。