営業担当に関する口コミは 2464件です
その他のカテゴリ別口コミ一覧
営業担当とは?
派遣営業の仕事は主に以下の3つになります。
① 新規開拓や既存顧客を拡大する活動
② 就業中の派遣スタッフのフォロー
③ 派遣先企業からの求人に見合った派遣スタッフを探す
最近では分業している派遣会社もあり新規求人を取ってくる営業と派遣スタッフをフォローする担当が別々になっていることも多くあります。
就業中の派遣スタッフが営業担当に日頃から思っていることベスト3!
●月に一回ぐらいしか会いに来ない!
●レスが遅い、夜遅くに連絡がくる!
●営業担当者がコロコロ変わりすぎ!
上記のようなことを日頃から思われている方も多いのではないでしょうか? 私も派遣営業の経験があるので耳が痛いですが、普段営業がどのような活動をしているかを紹介します。
◆終電間際は当たり前
一人の営業マンが担当している派遣スタッフは60~100人ぐらいと言われています。会社の方針によっても異なりますが、多い人は150人近くを担当している営業がいるのも事実です。
仮に派遣スタッフを80人担当していたら、就業先担当者も同じ数いるので160人。担当している派遣スタッフが辞めないように相談にのり、職場環境に問題があれば派遣先と相談をしながら改善を図ります。
1日8人に会っても20日間…フォローだけが仕事ではないので一か月に一回ぐらいしか会いにいけませんし、なかなか派遣スタッフさんが満足してもらえるフォローはできません。
その他にも新規開拓をしないと派遣営業マンは評価されないので、テレアポや既存顧客からの求人を取りに行くための活動をしますし、日々飛び込み営業もやります。
夕方よりも前にオフィスに戻れることはなく、帰った後も派遣スタッフから相談やクライアントとの調整、社内会議で帰るのが終電になることも珍しくありません。
◆病んでる営業マンが多い?
世の中の営業職の中でも離職率が高いのが派遣営業です。
精神的にも肉体的にも疲れてしまってやる気が無くなってしまうと、派遣スタッフからの要望をスルーしてしまい、トラブルになり精神的に落ち込んで辞めてしまう…派遣の営業マンがコロコロ変わってしまう理由はここにあります。
だからと言って仕事をしないのは派遣営業マンの言い訳でしかありません。ただ多少でも大変さを理解してあげると営業マンと上手い付き合い方ができるかもしれません。
「営業担当」に関する口コミ一覧
良いとは言い難い
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2025/01/29
自宅から無理なく通える範囲でプライベートとも両立ができる事務系の求人を探していた事をきっかけに登録したと思います。
求人案件によっては直ぐに決まります。
初めの求人は営業が来ず、直接派遣先へ1人で行かされました。
職場見学はありになっていても現地ではなく、ビル1階の休憩スペースが広く、そこで仕事等の説明はして頂けました。
久しぶりの派遣でしたが、エントリーしたものとは別の部署で、業務委託でした。その説明等は営業やコーディネーターからはありませんでした。
派遣先は指定されたオフィスカジュアルでない人も沢山居ました。
女性のみの部署で安心はできました。優しい良い方も居ました。
トイレ休憩等が大変混み合い、ビル自体のエレベーターも大変混み合い、外にまで行列が出来ている事もあり、驚きました。
勤務日数や時間等はシフト等で融通を利かせてもらえました。
営業が来る案件では、担当は人の話を聞いているようで聞いていなく、バカにした感じであまり確認をせずに勝手なスキルシートを作成されます。
就業が決まってからは、開始日が遅くなる分には良いと伝えても最短で決定しました。
その後は大した説明もなく、営業用の電話は自分の都合、こちらが困ってかけても出なくなる事もあります。
まず自分よりも年下で偉そうな担当に相談する気にもなれませんが、そもそも全く親身でもなく、就業してからは自分の都合でしか連絡をよこさなくなります。
ネット上の求人票のミスがあってもスタッフにはミスをするなと偉そう。
派遣先への改善点も、口だけで何も改善されない。
派遣先も優良とは限らない。とにかく他の派遣会社と違い、スタッフは低時給が多く、エントリーした案件とは別の部署へ回され、その説明はなく、派遣先も女性でも舌打ちや暴言を吐く人も居ます。
リクルートスタッフィングの男性営業は電話のみで、対面する事もなく、イタズラ電話のようにかけて来てはその後仕事が決まる事はありませんでした。電話先では雑談も聞こえました。
営業やコーディネーターは偉そうで電話やメールのみの対応が多く、人を見下している感じの人も多く、誠実に仕事をしているとは思えませんでした。
勤務日数や勤務時間に関しては融通を利かせてもらえますが、短期で辞める事になると経歴等、自分が不利になるだけです。
Excelの無料講習は一度受講しました。
不快な思いも沢山させられた為、オススメできるとは言い難いですが、合う人には合うと思います。
テイケイワークス東京は詐欺です!給料をピンハネしてきた!
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2025/01/21
いきなり1日12000円の現場が2000円所得税で毎日引かれる現場になりました!テイケイワークス東京の根岸は悪質な詐欺師です。
私の給料を返せと、労働基準監督署に通報しました!
マイページ・スキルシート・Job Cardの記載に注意
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2025/01/04
▪️良い点
他の派遣と違い職場見学にすすめた回数が多い
▪️悪い点
スキルシート・雇用契約書(Job Card)がいい加減
営業、派遣会社のフォローが期待できない
▪️実際に体験したこと、気になったこと
職場見学から就業までスムーズで、就業中に雇用契約書(Job Card)が自宅に発送されました。
『OA事務+ネットワークエンジニア』という職種で営業社員を広くサポートするアシスタント業務で採用されました。しかし、他のメンバーには担当営業がいるのに私には営業社員の紹介もありません。現場のリーダーは業務指示をする余裕がないからWebサイトの文書をチェックしておいてと、ガイドラインも渡されず、かなり大雑把な指示をされて放置されていました。その後、Job Cardに不備があり、指揮命令者が間違って記載されていることを他のメンバーから指摘を受け発覚しましたが、その後通知もなく勝手に責任者共々変更されていたようです。本来の指揮命令者は他の部署と掛け持ちらしく現場にはいません。
また、Job Cardの業務内容もプレゼンソフトを使用して顧客向けの文書の編集・加工と記載がありますが、プレゼンソフトは使用していませんし、情報システムのシステム化計画書作成などというような業務は存在しません。文書チェックも『OA事務』とは言い難いです。
結果、更新なく契約満了し、マイページには『OA事務』と記載されて変更不可になっています。
すでにこの時の担当営業と責任者は退職しているらしく、後任の方から事務100%で契約してると言われました。Job Cardの業務内容もエンジニア寄りなのに、本当にいい加減だと思いました。
因みに他社の職場見学でもスキルシートにおかしな入力があり、システムからデータを引っ張っているからと説明されるのですが、そんなデータはマイページにはありません。
その後のショートメールの紹介はなくなり、利用も見合わせています。
▪️おススメしたい、したくない
どこの派遣も同じですが、担当営業次第なのでなんともいえません。
この派遣会社を利用するのであれば、スキルシートやJob Cardの事実確認などをしておいた方が良いと思います。
受託は最悪
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/12/30
受託はPLというテンプ社員の指示により業務をするのですが、このPLがとにかく最悪な人でした!
プロジェクト開始にあたり準備もできておらず場当たり的に仕事をして、段取りがとにかく杜撰。
最初研修はあったのですが、プロジェクトの大枠をさらっと説明しただけで、実務レクチャーが全くなくいきなり一人で窓口に出されたりして、手順がわからないから聞きに行ったら「落ち着いて自分で考えてください!」「なんでこんなことができないんですか!」。
そもそもPLが仕事をわかっていないから教えられるはずがないんです。PLは後出し指示や二転三転する指示が多くまともに報連相もできない人でした。
間違ったやり方を教えられて利用者にやり直してもらうことになった時もミスをなすりつけられました。
マネジメント能力どころかまともな社会人経験もない感じで、こんな人いるんだとびっくりしましたよ。
パワハラ言動も多々あり、タメ口でアナタ呼ばわりされましたしね。変更が多くてついていけないから辞めますって言ったら、変更が多いのをクライアントのせいにして最後まで最低。
テンプの受託やPLの口コミ見ていたら似たような被害多数。これはもうテンプの受託業務やPLの採用や育成システムがおかしいんだと思いますよ。
とにかくやる気が無い
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/12/20
こちらの営業担当者で誠実な人はいるのでしょうか。
久々に利用し就業したのですが、先輩派遣社員に営業担当者について話を聞いてみたら、どうも毎回職場見学の同行を拒否して別の人に任せてるみたいでしたし、その担当者に不明点など質問しても毎回他の部署に回されるだけ。
契約更新無しとなったら何か連絡しても一切返事が無い。
仕事が決まった時だけ同行する調子の良い輩のようでした。
しかし今まで職場見学で同行した営業担当者もきちんと合否の連絡をしないとか無責任なタイプしか見たことがなく、マトモにフォローする人間はいるのか?と疑問に思います。会社自体が信用出来ないと思わざるを得ません。
営業担当の方がとても手厚い、が…
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/11/27
①登録したきっかけ
髪型自由の短期バイトを探していて
②良い点 、悪い点
・良い点
とにかく営業担当の人が手厚いです。書類などを家の近くまでわざわざ取りにきてくれたり、何かあればすぐ連絡を取ってきてくれます。現場まで様子を見に来てくれることもありました。
ただ、別の方は微妙とおっしゃっている方もいたのでもしかしたら私についてくださった方が特別良かったのかもしれません。
・悪い点
県内のわりにかなり時給が良いのですが、その分交通費込みになります。
③実際に体験したこと、気になったこと
勤務先は基本的に大手工場ばかりなので、どんな仕事も優しく丁寧に教えてくれます。
逆に言えば大人数の職場なのでどうしてもヤバい人もちらほらいます。
④おススメしたい、したくない
個人的にはここ以上に手厚い派遣会社はないと思えるくらいでした。
あとは交通費さえなんとかなればなぁと思います。
最悪
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/11/24
大垣にある派遣会社ですが、ここは主に派遣の営業の対応の悪さや嘘が多い事で評判悪いみたいです。
自分は派遣の営業の男性に平気で嘘をつかれたり、なかなか辞めさせてくれなかったり、それを派遣会社に相談してもその営業の肩持つばっかりで逆ギレされ怒鳴られた。
本当に嫌な思いをしました。
本当にオススメしません。利用しない方がいいです。
更新有無について
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/10/28
①大手だから
②良い点
マニュアルブックある、社保に入れてくれた、保険証すぐ来た
悪い点
派遣現場と派遣会社と更新の有無がきちんと取れてるのか不安になった。派遣現場に同じ派遣会社の社員がいなくて不安。
③担当はいい人だが次の現場をきちんと紹介して貰えるか不安、通勤時間を考慮せず平気で辺鄙な場所をスペシャルオファーで送ってくる。あんまりなら他の派遣に乗り換えるかも。
④人によりけり
モラル
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/10/28
こんな派遣会社はじめてっていうくらい、登録に行った際にモラルに欠ける質問や態度でした。
しかも応募した派遣とは、違う派遣を紹介されました。
応募した志望動機とかいりますか?他の派遣登録で聞かれたことありません。家の事情も聞かれました。
その後何の連絡もありません。
派遣元の担当は初日以外何もしない。
おすすめ度
★★★★★ ★★★★★
投稿日:2024/10/01
以前派遣先を紹介してもらったが最初から契約更新はしない旨を伝えて2ヶ月働きました。
その間全く担当からは連絡も無し…
他の派遣元は結構連絡あったからビックリしました。契約終了後は保険証だけ当日持って帰って
制服の返却はなにも連絡がないので仕方なく貸与された制服を営業所まで持っていきました。
1年以上たった後、ほかの派遣先でここが派遣元なのがわかったが連絡したら30分もしないうちに断りの連絡か入ったのでその後気になるところがあったので何か所か申し込んだが全てすぐ連絡が来て断られました。
紹介する気が無いのが分かった。
最初の派遣先では人間関係は良かったし、何かして派遣切りされたわけでもないのに受け付けないようなのでもうたのむのをやめる!
気分の悪い派遣元だった!