派遣トラブルの口コミ一覧

派遣トラブルに関する口コミは 1146件です

派遣トラブルとは?

派遣トラブルは就業先企業側と派遣会社側の両方で発生することがあります。

就業先企業では職場環境が合わない、人間関係のトラブルがあります。

派遣会社側とのトラブルは業務内容の相違、時給や有給休暇、社会保険など契約に関わることの問題が見受けられます。

◆意外と多い…派遣トラブル

派遣スタッフは正社員と違って派遣会社に雇用された状態で就業先に働きに行くので、何かとトラブルはつきものです。

派遣会社とのトラブルは、社会保険の加入時期や有給休暇の消化について担当営業に調整依頼をしたにも関わらず、就業先に伝わっていないなどの伝達ミス、連絡の有無などのトラブルが発生することが多いです。

就業先で起こり得るのは、職場見学時に説明された業務内容と実際の業務が違う、職場環境が合わない、人間関係が上手くいかない、パワハラ、マタハラ、セクハラなどが挙げられます。

派遣スタッフとして大変なのは解決するのに派遣会社の担当者に相談をしなければいけないところです。

派遣会社と就業先、派遣スタッフの三者間でトラブル解決に向けて調整できればベストですが、話し合いで解決できない場合には和解金、違約金といった形のお金で解決することも少なくありません。

それでも納得いかない場合は、労働基準監督署や派遣ユニオンに相談をして、納得いくまで戦うことも可能です。ただ、トラブルは時間も手間もかかるので解決よりも約更新せずに終了を選択する派遣スタッフも多いです。

『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?

派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。

働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。

オススメする派遣会社

「派遣トラブル」に関する口コミ一覧

口コミ投稿者:やよい(40代前半)

派遣先がひどい

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/01/22

会計専門の会社ということで期待していたのですが、とんでもない派遣先が多いです。

1. 監査の時、指揮命令者がプライベートな旅行で一週間休み、私が監査法人の方に謝罪しまくりました。
2. 契約外の仕事も出来ることはやるようにしていたが、未経験の仕事を指示された為
  「教えて頂けますでしょうか」とお願いしたところ「こっちはジャスネットの言うがままに高額の派遣料金を払っているのに!」と派遣先の方にキレられました。

こちらの仕事を受けると、働く意欲が凄く落ちます。

口コミ投稿者:【非掲載】匿名希望(30代前半)

テイケイワークス東京は詐欺です!給料をピンハネしてきた!

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/01/21

いきなり1日12000円の現場が2000円所得税で毎日引かれる現場になりました!テイケイワークス東京の根岸は悪質な詐欺師です。
私の給料を返せと、労働基準監督署に通報しました!

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

採用連絡遅すぎ

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/01/13

採用メールが遅すぎる。9時からのお仕事なのに30分前に採用メールこられても家から遠いところだったからキャンセルせずにいられなかった。
数時間前に違うアプリでバイト入れてしまい、仕方なかった。それでペナルティポイントつくのは気に食わない。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

マイページ・スキルシート・Job Cardの記載に注意

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2025/01/04

▪️良い点
他の派遣と違い職場見学にすすめた回数が多い

▪️悪い点
スキルシート・雇用契約書(Job Card)がいい加減
営業、派遣会社のフォローが期待できない

▪️実際に体験したこと、気になったこと
職場見学から就業までスムーズで、就業中に雇用契約書(Job Card)が自宅に発送されました。
『OA事務+ネットワークエンジニア』という職種で営業社員を広くサポートするアシスタント業務で採用されました。しかし、他のメンバーには担当営業がいるのに私には営業社員の紹介もありません。現場のリーダーは業務指示をする余裕がないからWebサイトの文書をチェックしておいてと、ガイドラインも渡されず、かなり大雑把な指示をされて放置されていました。その後、Job Cardに不備があり、指揮命令者が間違って記載されていることを他のメンバーから指摘を受け発覚しましたが、その後通知もなく勝手に責任者共々変更されていたようです。本来の指揮命令者は他の部署と掛け持ちらしく現場にはいません。
また、Job Cardの業務内容もプレゼンソフトを使用して顧客向けの文書の編集・加工と記載がありますが、プレゼンソフトは使用していませんし、情報システムのシステム化計画書作成などというような業務は存在しません。文書チェックも『OA事務』とは言い難いです。
結果、更新なく契約満了し、マイページには『OA事務』と記載されて変更不可になっています。
すでにこの時の担当営業と責任者は退職しているらしく、後任の方から事務100%で契約してると言われました。Job Cardの業務内容もエンジニア寄りなのに、本当にいい加減だと思いました。
因みに他社の職場見学でもスキルシートにおかしな入力があり、システムからデータを引っ張っているからと説明されるのですが、そんなデータはマイページにはありません。
その後のショートメールの紹介はなくなり、利用も見合わせています。

▪️おススメしたい、したくない
どこの派遣も同じですが、担当営業次第なのでなんともいえません。

この派遣会社を利用するのであれば、スキルシートやJob Cardの事実確認などをしておいた方が良いと思います。

口コミ投稿者:匿名希望(40代前半)

受託は最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/12/30

受託はPLというテンプ社員の指示により業務をするのですが、このPLがとにかく最悪な人でした!
プロジェクト開始にあたり準備もできておらず場当たり的に仕事をして、段取りがとにかく杜撰。
最初研修はあったのですが、プロジェクトの大枠をさらっと説明しただけで、実務レクチャーが全くなくいきなり一人で窓口に出されたりして、手順がわからないから聞きに行ったら「落ち着いて自分で考えてください!」「なんでこんなことができないんですか!」。
そもそもPLが仕事をわかっていないから教えられるはずがないんです。PLは後出し指示や二転三転する指示が多くまともに報連相もできない人でした。
間違ったやり方を教えられて利用者にやり直してもらうことになった時もミスをなすりつけられました。
マネジメント能力どころかまともな社会人経験もない感じで、こんな人いるんだとびっくりしましたよ。
パワハラ言動も多々あり、タメ口でアナタ呼ばわりされましたしね。変更が多くてついていけないから辞めますって言ったら、変更が多いのをクライアントのせいにして最後まで最低。
テンプの受託やPLの口コミ見ていたら似たような被害多数。これはもうテンプの受託業務やPLの採用や育成システムがおかしいんだと思いますよ。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

ヤバい会社です

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/12/29

年末にまとまった休みがとれたので、派遣で働こうと1ヶ月前に登録。それからくる日もくる日も大量の案件メールが届くようになり、それも大量募集みたいな文言が並び、随分沢山の募集があるんだなと思って自分なりに入れそうな現場には随時返信メールを送り続けました。ところが蓋を開けてみたらただの1日も入れませんでした 笑
本当はわずかな募集人員しか持っていないのでしょう。個人情報を抜く為だけに人を集めているようなこのショボい詐欺派遣会社のために、貴重な休みを活用できなかったのがかなり腹ただしいです。もちろん年明けたら個人情報を破棄してもらうつもりです。

口コミ投稿者:匿名希望(40代後半)

派遣先寄り

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

2

投稿日:2024/12/28

経理歴が長かったので、会計専門のエージェントということで登録しました。
しかし、経理が得意な人が更にスキルアップできる、力を発揮できる様な派遣先が少ないと感じます。
どちらかというと経理部門だけが弱い、経理に力を入れていない企業が多く、それゆえに優秀な社員が少なく、そこを派遣で補ってほしいという職場が多いと感じます。その分公認会計士資格所有者で、派遣先に指導、アドバイスが出来て根本から改善出来るレベルの方ですと良いかもしれません。
担当者レベルの方がフルタイム派遣で就業すると残念な結果になると思います。
こちらに登録するのは会計士、税理士の資格を取得してからの方が良い結果につながると思います。

口コミ投稿者:名無し(30代前半)

担当により対応力の質がかなり違う(`Δ´)

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/12/17

同じ職場で5年近く勤務しました。
職場の統廃合でその職場は終了になりました。
その職場の担当は当たり前のことを当たり前にしてくださる普通の方でした。

しかし、新しい職場の担当は「評価ゼロ未満」の
対応でした。
約束した連絡も約束した日に全く返事、返信なし。問い合わせてもいついつに折り返しますと
言っても音沙汰なし。時給変更の連絡、保険証の話、相談の回答すべて約束100%守りません。
在社確認した上で、しびれをきらして支社に行くと担当は出かけたので分からないと部署をたらい回し。長時間浪費しノー回答。

派遣会社はピンハネ業界で人の売り買い業界の
為、クズな人が多いです。当たり前を当たり前に返さない派遣担当、会社は近寄らないに限ります。

このことから派遣はやらない、と決めました。
理不尽な職場、理不尽なサポート体制、時間と金の無駄です。
他人のせいにし責任を一ミリもとらないこの会社は避けるべきです。
知り合いが行きたがったら、断固反対します。

口コミ投稿者:匿名希望(非公開)

二度とこんなとこで働きたくありません

/images/face/icon-comlaint-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/12/10

友達の誘いに乗って登録しました。
良い点は時給が高いことだけです。
悪い点は社員やチーフの態度です。彼らは暇さえあれば呼吸のように悪口や陰口をいっており、お客様に対しても態度が冷たいです。社会人としての態度や道徳が全くなっておりません。もう死んでも二度と働きません。

口コミ投稿者:匿名希望(20代後半)

最悪

/images/face/icon-angry-small.pngの画像

おすすめ度

★★★★★ ★★★★★

1

投稿日:2024/11/24

大垣にある派遣会社ですが、ここは主に派遣の営業の対応の悪さや嘘が多い事で評判悪いみたいです。
自分は派遣の営業の男性に平気で嘘をつかれたり、なかなか辞めさせてくれなかったり、それを派遣会社に相談してもその営業の肩持つばっかりで逆ギレされ怒鳴られた。
本当に嫌な思いをしました。
本当にオススメしません。利用しない方がいいです。