6位 パナソニックエクセルスタッフ(IT)
メーカーのIT分野に強く、福利厚生が手厚い
パナソニックエクセルスタッフはパナソニック100%出資の為に、
グループ会社の求人が約7割あり大手企業に勤めやすくなっています。
パナソニックは総合電機メーカーになるので、特にメーカーのIT分野には強く
その他にもグループ会社でやっている分野の求人(住宅など)も多くあります。
福利厚生はパナソニックの社員と同等の内容になっており、
健康保険の個人負担も通常が2分の1に対して
3分の1負担で加入できるために他社で就業するより負担が少ないです。
ただ全体的に時給は低めの設定になっています。
グループ会社からの依頼の場合時給を高くしてしまうとメリットがありません。
ですから大手派遣会社の求人内容と比べるとマイナスになる可能性はあります。
充実した福利厚生もあるので一概にどちらが良いとは言えませんが、
残業もしてガッツリ働きたい人は何社か派遣登録をして見比べて決めて下さい。
『派遣会社なんてどこに登録しても同じ』なんて思っていませんか?
派遣会社は規模の大きさはもちろん、社風や風土によって大きく違います。
自分に合う派遣会社を選ぶことで納得できる仕事を紹介してもらえると思いますので、
しっかりと派遣会社を選ぶようにしてください。
働き始めてから「この派遣会社に登録をして失敗した!」なんてことがないように、
自信をもってオススメできる派遣会社を下記に紹介しておきます。
■ オススメの派遣会社はこちら >

パナソニックエクセルスタッフ(IT)の口コミ評判
-
匿名希望さんオススメ度:口コミ日: 2017/07/27個人的な都合で長くはお仕事出来ませんでしたが、担当が良かったのか、不満なくお仕事出来ました。確定までの時間、職場見学での説明、書類等の手配。どれをとっても手早く、丁寧でした。退職した後も、色々お気遣いいただける辺り、またお世話になりたいと思える会社でした。自給的にも、きちんとスキルを考慮して判断していただけました。
-
クロサワさん初級エンジニアでもできる仕事があるのがいい。
オススメ度:口コミ日: 2014/10/21ネットワークエンジニアを目指されている方という募集を見つけたのでパナソニックエクセルスタッフに派遣登録に行きました。目当ての仕事は決めていたのでその場で紹介と注意事項を受ける形で面談含めて1時間ぐらい話をしました。 僕自身、エンジニア初級レベルなのであまり求めることは多くなく、週5で働きたかったので条件としてはぴったりでした・・・
-
辛口さん保険は安いけど、残業多い仕事には向かないかも…
オススメ度:口コミ日: 2014/06/15パナソニックエクセルスタッフで働いています。 魅力的だったのは、保険と大手では働けるところです。すぐに仕事の紹介もありましたし、経験が少なくても採用してもらえました。仕事も今はルーティン作業ではありますが、部署内で徐々にやる仕事が増えていくとのことなのでスキルは上がると思います。 残念だったのは給与です。働き始めてから後・・・
